グルメ・クッキング

2022年9月30日 (金)

秋ですから

秋になると

やっぱ食べたくなる

栗ご飯

Img_34791

大粒がゴロゴロ入ってます

渋川剥くのが大変なので

今季は最初で最後っですね

長野県小布施の栗を 買いに行こうと計画してたけど

コロナ養生で中止したので

八百屋さんで購入した利平栗を使用

美味しく頂きました

 

2022年2月 5日 (土)

みんな大好き

みんな大好きなおかず

Img_27271

鳥のもも肉の唐揚げ

何回揚げなければ・・・・・

Img_27281

結局4回も

下味は 塩コショウに醤油、生姜、

美味しくできましたよ

そう!かみさんからの夕飯作っとけ指令発動中

前日は

Img_27241

トマト煮込みハンバーグ

ハンバーグって言うより ひき肉の塊 

成形は不十分!煮込むから大丈夫

 

 

 

2022年1月 2日 (日)

お蕎麦を頂きました

昨年の年末に お蕎麦を頂きました

昨年の年末って言うと 遥か昔みたいですが

2日前に

年越蕎麦です

Img_26371

ご近所の大先輩が作る 手打ち蕎麦です

6人前も頂いちゃいました

茹でるのは私です

大きな鍋で たっぷりのお湯を沸かし ピンクの紙に書いてあるレシピでは

沸騰したら一分 さし水を入れて再沸騰したら

冷水で洗い〆て完成

Img_26381

ちょっと茹ですぎたかな・・・・・って感じになってしまったけど

やっぱし先輩の お蕎麦はうまいです

自宅の庭に 蕎麦小屋作っちゃう程の 蕎麦好きですから

そのまま営業できるかも 業務用の厨房ですし カウンター冷蔵庫も完備

ただ無いのが飲食スペース

ご馳走様でした

 

 

 

2021年12月24日 (金)

クリスマスには

くクリスマスなので やっぱチキン

今夜はローストチキン

Ce9022bf2cbf4c379cfecd533d61a52d

お昼に仕込んでおきました

玉ねぎスライスと調味料に漬け込み

冷蔵庫で待機

食べる時間に合わせて

オープンにポンして

待つだけ

オープン料理って 意外と楽チン

   

我が家の神様は お伊勢様のお札中心に 日吉様に莫越山様

ですから ケーキはありません

 

 

 

 

2021年12月 1日 (水)

夕飯指令

『チェクメイト・キング2!チェックメイト・キング2! こちらホワイトルーク』

コンバットより

これは古すぎるかな? 

『隊長よりカラス』 『こちら隊長‼カラス応答せよ』

これも古いけど 解るかな

  

私にも 夕飯指令がはいった

『本日帰宅は、ふたさん まるまる 以降 頼む』

この所 登板機会jが 無かったので 久々登板

昨夜は

Img_2552

ぶたロースのトマト煮込み

盛り付けは レンチンできるように

生野菜と盛り付けると できないからね

帰宅時間 違い対応です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年11月15日 (月)

生姜焼きからの

お昼ご飯は 豚生姜焼き でも作ろう!

減塩だし醤油に生姜(勿論チューブ入り)味醂、胡椒、一味で合わせ調味料を作り

スタンバイ完了 しかし・・・・

もやし炒め用の 野菜パック期限がヤバイ

使わねば ってことで

Img_25091

豚のもやしあんかけ 変更しました

人に出すわけじゃないので ロース肉も大きいままで

生姜焼き味です 

これはこれで良いです

減塩だし醤油大さじ1杯使用で 塩分相当1.5g

 

 

2021年11月13日 (土)

毎日パスタ

仕事場でのランチは

この頃 毎日パスタです

何故って 茹で時間3分のパスタだと

調理時間が 5分ぐらいで済むからです

ソースは レトルトを使用してるから 楽!楽!

本日はたらこ

Img_24991

昨日は 何のソースだったかな??

やばい・・・老化で思い出せない

Img_24971

香ばしバターソースでした

でも・・・・昨日の我が家のディナーは(晩飯の方が有ってるけど)

パスタのミートソースでした

失礼 我が家ではパスタボロネーゼです

(ブイヨンも赤ワインも使ってないから ミートソースです)

 

 

 

 

 

2021年11月 8日 (月)

もつ煮込み

久々に もつ煮込みを作ってみた

Img_24871

お酒 飲まなくなって 一年半(3回ぐらいは吞んでますが)

ここ8か月は 呑んでません

ですので 酒のつまみ系は 自作してません

塩分控えめ料理は 作ってますけどね

もつ煮込みは、大判振る舞いで塩分相当は 約40gです!!

味噌おおさじ10杯 醤油大さじ???です 抵当ですから

小鉢20杯位は有るから 一杯2g位で済むかな

Img_24881

 

 

 

 

 

2021年10月16日 (土)

キノコのパスタ

買いこんでる キノコで今日はパスタ

Img_24231

しめじとなめこの醤油味

一人用では キノコの量がちょっと多いかな

本日も減塩料理です 塩分相当は

減塩だし醤油 おさじ半分チョイで1g コンソメ少々05g 

昨日の残り物の竹輪一本05g パスタ0.5g

塩分相当量2.5gに抑えました

オリーブオイルで ニンニク生姜を炒め

なめことしめじ竹輪を投入して

とろみが出るまで炒めて そこに茹でたパスタ投入

減塩だし醤油おおさじ半分、お酒おおさじ一杯、コンソメ少々 

ゆで汁おおさじ一杯 胡椒に一味唐辛子を適量 絡めて完成

おぉ~と器がいつもと一緒ですが かけてる所が見えてるので

修正

Img_24231_20211016124601

 

 

 

 

 

2021年10月15日 (金)

減塩の炊き込みご飯

今日もお昼は減塩料理

本日は、炊き込みご飯

仕事場で 仕事しながらですと

料理の時間が 取れない時が多いですが

これは お釜にポンでお任せで 完成します

Img_24191

鶏モモと舞茸・椎茸の炊き込みご飯です(竹輪少々)

塩分相当量は、減塩だし醤油3.9g 竹輪1g

3回分にしますので 一食当たり1.63gです

Img_24201

ここまで 塩分落とすと何か物足りない・・・・・・

そういう時は 魔法のアイテムを使いましょう

その名は・・・・・・

七味唐辛子!!

辛み成分で おいしくいただくことができました 

 

 

より以前の記事一覧