朝一番で、数日前にお預かりしてた畳を
納品敷き込んできました
リホームの関係上 一週間のお預かりでした
少々ここに置かしていただきます
建物の下は駐車場ですが 高さ制限で駐車できませんので
急ぎ2Fへ畳を運び込みます
畳下収納庫がある住宅です
黒い筋みたいのは マジックテープです 畳床と収納庫に張り付けて脱着するのですが
畳引き上げの時に 畳床の方が剥がれてしましました
マジックテープの方が粘着が強いからかな
畳床側の 粘着を補強しておきましたので 動かないとは思います
敷き込み完了後 スイッチON
畳がこれだけ上がってきます
後は持ち上げるだけ ダンパーが在りますので 簡単に上がります
裏から螺子で止めて完了 (6ヶ所あります)
人間も入れますね
3億円位は らくらく収納できます
閉めれば どこにでもある6帖間になります
鎌倉小町通りの現場に
畳の敷き込み納品に
目が覚めたのでAM4:30出発
5:45に到着し 建物3階(外階段)へ運び込み
現場鍵が開いてないし 監督が来るのは6:30過ぎって言ってたので
鶴岡八幡宮にお参りに行ってみました
この時間は 人が少ないので
誰もいない階段が取れました
現場に戻ると 監督さんが カギを開けて回ってました
今日明日、タイル工事で和室使いたいとの事で
敷き込み待ってくれない?・・・・・
持ち帰りはご勘弁を!ってことで
和室に積み上げて 後日、敷に来ることで交渉成立
ただ、これだけは確認したいので タイル工事の道具を片づけて確認
少し馴らさないとですので(切込みのところは入れたら外したくないので)
完全に敷き込まず合わせてみただけですが
寸法大丈夫です これで胃痛から解放されます
もう一度鎌倉に来るのか・・・・・
最近のコメント