諏訪大社前宮と本宮
お蕎麦を頂いて
上社前宮さんへ
四社でここが一番阪でした
さて、御柱の写真は四社撮ったんですが
春宮の一本と 此処しか区別が出来ない状態でして
御柱の名前札も一緒に 撮っておけばよかったと後悔しても遅いですね
前宮は 他とは雰囲気が違うので判ります
綺麗な小川も流れてました
何故かこの御朱印頂くのに30分以上の待ちでした
凄く混んでた
そして 諏訪大社本宮へ
本宮は流石に人が多いですね
時間も関係してるのかも ですが
建御名方神はこの地から離れられないからか
大きな龍神様が諏訪湖には住んでいて
出雲には 大きすぎるので来なくて良いって言われたとか
神在月の諏訪大社さんです
そして重要文化財が沢山有ります
見落としてしまいそうな
天流水舎
神楽殿
四社で 上社16・下社7 多分・・・
の重要文化財が見れますね
帰るにはまだ早いかな
なのでこちらも
高島城へも
お久しぶりに登城してきました
石垣が綺麗に残ってるので もう少し気合い入れて復元すれば
観光スポットになると思うのだけど・・・・
少し残念な感じです
諏訪を後に高速で帰りましょう
心拍数上がらない様に ゆっくり走って
« 諏訪大社春宮と秋宮 | トップページ | 床の補修 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒い~~~(2023.01.27)
- 仕入れてきました(2023.01.26)
- 芸者さん(2023.01.23)
- たぶん・・・38年前(2023.01.14)
- やっぱ怖いよ・・(2023.01.11)
コメント
« 諏訪大社春宮と秋宮 | トップページ | 床の補修 »
私も去年の秋に
諏訪大社と高島城に行きました。
時間の都合で下社(春宮、秋宮)だけだったので
今度は、上社へもお参りに行きたいと思っています。
投稿: toto | 2022年10月10日 (月) 13時40分
totoさんへ
美ヶ原でゆっくりして 松本へ下って
松本城みて帰ってこようと
最初考えていたんですが
ガスと霧と雨な山の上は
直ぐあきらめて諏訪に下って4社めぐりに
諏訪から帰るときも 山之上は雲の中だったので
正解だったと思います
投稿: へーすけ | 2022年10月11日 (火) 12時07分