« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

秋ですから

秋になると

やっぱ食べたくなる

栗ご飯

Img_34791

大粒がゴロゴロ入ってます

渋川剥くのが大変なので

今季は最初で最後っですね

長野県小布施の栗を 買いに行こうと計画してたけど

コロナ養生で中止したので

八百屋さんで購入した利平栗を使用

美味しく頂きました

 

2022年9月27日 (火)

公共の指定

役所関連の畳のお仕事

規格の指定があります

畳床はJIS

Img_34741 

JIS認定工場で製造された畳床

畳表はJAS

Img_34751

JAS検査に合格した畳表

今回のお仕事はJAS1種2等 の指定ですから この表です

中国産ですがJAS(日本農林規格)が認定してるのでOK

出荷証明書も必要書類として添付しないとです

頑張って製作しましょう

このシールが剥がれない様に

検査代払ってる証拠です 大事大事です

いつも・・・・・

何故か・・・・・

納得できないお仕事です

私だけかもですが

 

 

2022年9月26日 (月)

リコリス

Img_34731

作業場に片隅に咲く彼岸花

ちゃんと今年もお彼岸に咲きました

何処?でどうやって?咲く時期が判るのか

今年みたいに 梅雨の時期がおかしかったりしても

暑さ寒さでの判断じゃなく

日照時間で咲くのかな 多分そうだろう

でも・・・土の中でわかるのか?

お彼岸も本日が最終日で

やっとお墓参りに行きましょう

 

2022年9月23日 (金)

2000 万人の中

行いが良いのか

2000万人中の一人に 

日本国民6人に1人は罹ってる あの病気

罹患してました

14日の夜より 若干の のどの痛みが出始め

15日にかみさんが陽性確定!

私の体調は普通でしたが

16日 私も陽性確定しました

秋の行楽シーズン シルバーウィ―クは

養生期間です

お伺いの予定のお客様には

ご迷惑をお掛けしております

もう少々お待ちくださいませ

 

 

2022年9月14日 (水)

何時から変わったの?

国産(熊本産)には

畳表にタグが付いてます

Img_34611

あれ?

くまモンだったけ?

うちに届く畳表は

畳わらしのタグで

熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会のページ観たら

Photo_20220914070701

4種類タグが有るのね

何時から くまモンが追加になってたんだろう

勉強になりました

近頃はネット検索したり しなくなったので

もう少し勉強するように頑張らなくては

 

 

 

 

2022年9月13日 (火)

京間?m間?

こちらのお宅の畳は 大きいです

京間?メール基準です

Img_34591

977mm 京間955mmより2センチも大きい

畳表がギリギリ

Img_34581

普段なら切り落とす 髭の部分に

反対側メジャーの方もこの位髭使えば

あと15mmは大きくできるかなって

其れは止めてください これで一杯一杯ですから

ハウスメーカー様!

メートル基準は良いけど

柱芯芯でお願いします

しかしここを切ってると

一枚で作業場散らかるな・・・・

Img_34571

 

 

2022年9月12日 (月)

準備は良し

本日は 朝のお散歩お休みしました

仕事に備えてです

8時過ぎに現場に到着

身体は調子良し

いざ!

賃貸住宅4階へ

表替えの畳の取り下げです 奥の部屋と手前の部屋

部屋から取り出し完了

Img_34651

後は下ろすだけ・・・・・

チョット薄い畳だと言えど 此れ藁床です

距離計測のアプリ起動させてたら 2.5㎞にも成っちゃた

登った階数は40階分にも

一回分が15段と16段だったので620段ぐらいかな

東京タワーが600段ですからね

次は・・・・・・怖い!!

畳を持っての600段超え 

登り!

 

 

 

 

2022年9月11日 (日)

サマージャンボ 当たってた!!

自分で買ってた わけじゃないので

確認が遅くなりました

一枚頂いた、サマージャンボ宝くじ

当たってました!!

これで老後は安泰!

Img_34541

さて何を買おうか 考えちゃいますね

あれも欲しい、これも欲しい

ほしい物一杯です

先ずは 井村屋のあずきアイス

Boxadzukibar

宝くじ換金したら 近所のスーパーで買おう

当選金額すべて使ってね

 

 

 

 

2022年9月10日 (土)

真壁和室

新築で真壁和室は

近頃はめったに見かけません

当店だけかも・・・ 解らないけど・・・

今回畳を納めさせていただいた住宅は

こちら

Img_34461

真壁和室です

(簡単に説明すると柱を見せる工法)

良いですね!!

Img_34471

入口も襖で和室って感じです

畳も関東の標準サイズの大きさです

(大壁の場合、柱の上にボードに寄席周りとなりますので 真壁より

縦横6センチ位 小さくなってるのが多いです)

こちらが大壁和室

Img_0579

間仕切りが無い リビングの一角

こちらが タタミコーナー

Img_0668

様変わりの住宅事情に

畳は付いて行けるのかな??

 

 

2022年9月 9日 (金)

無謀でした

パソコンモニター2画面にして

使いやすさを 堪能してしまった私

頂き物のモニターは画像が荒いので

買い替えたくなりました

フレッツ光のポイントが 溜まってるので

(使わないと期限切れになっちゃう)

先ずはフレッツのポイントを Amazonのポイントに変換!

Amazonでお買い物 PCモニターを選択して クリックで完了

翌日届きました

Img_34511

おお~~~でかすぎた・・・・

昔のパソコンデスク いまだに使ってる当店事務所

収まらない・・・・・31.5インチ無謀でした

でも 解像度WQHDで綺麗だし

リフレッシュレート165Hzは 良いですね

ゲームしないから こんなに早いのは要らないんですけどね

残念なことは

今使ってるPCには DISPLAYPORTが...... な~~~い

HDMIすで、

 

2022年9月 8日 (木)

天婦羅?

作業場でのランチ

天ぷら蕎麦が良いな

乾麺が有るから 茹でるとして

天ぷらはどうする

材料は 刻み葱の冷凍がある

小麦粉撫ぜて揚げるだけ

でも・・・・・

揚げるのが・・・・・ 油がもったいないし・・・

フライパンで 揚げ焼きにしちゃえば良いか

完成!!

Img_34451

葱のお好み焼き載せ そばの完成

葱の天ぷらじゃなく お好み焼きですね・・・

材料一緒ってことで

もちろん減塩料理

塩分相当は麺つゆ5g

お汁 半分以上残したので 有っても3gかな?

めんつゆ全部飲み干したい衝動が!我慢我慢

 

2022年9月 7日 (水)

工程

Img_34431

AM4:30

流石に暗い

キャップにライト装着

東京の 日の出はAM5:17

湿度が高い ムシムシする

心拍数  高くならない様に歩く

am5:00 立日橋到着

橋を渡り 北側の遊歩道に

日の出時刻

東の空

今朝は

Img_34441

AM5:35 多摩大橋到着

橋を渡り南側の遊歩道に

AM6:00帰宅

AM6:30出勤 自宅を後に

 

 

 

2022年9月 5日 (月)

中津川から

注文してあったお菓子が届きました

Img_34391

早速開封

賞味期限は3日しかありません

発送日入れると 届いて2日です

頂きます!

Img_34401

これを頂くと 秋ですね~~って感じです

何とも言えないボソボソ感が 良いんです

 

2022年9月 2日 (金)

防水仕様

Img_34341

Img_34351

朝の散歩 今日は 

起きた時間に 雨は降ってなかった

この所、体調は良いが 

起床時には小雨が降ってる

雨の中 傘さしてまで お散歩行かないし

傘さしてでも 毎日歩く 私しない

でも、今朝は準備OK 出発!

少し歩くと 小雨がチラホラ・・・・

濡れて困るもの 持ってないから 続行

持ち物は小銭入れ(千円札一枚に硬化3枚の1300円)に

スマホ・イヤホン・ライト これらは防水仕様

雨は直ぐ止み

濡れずにすみました

 

 

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »