« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月31日 (日)

夏です

Img_3383

富士山も夏色ですね

雪化粧も無くなり黒い地肌で

朝日があたり 赤黒い感じ!

このお姿を見ると『夏が来たって‼‼』実感

自宅近くの遊歩道にも

蝉の抜け殻が

Img_33871

朝から

『ミンミン』『ジィ~~~ジィ』

大合唱が 始まりました

乗り切れるか俺!

 

 

2022年7月28日 (木)

パンクロックで

Img_33761

朝のお散歩 出発時間は同じでも 

日の出の方が 遅くなってきました

この時間なら 熱中症にはならないと思う

ちゃんとペットボトルに お水入れて飲みながら歩いてますし

 

さぁ出勤! 走行中・・・・何か違和感な我が愛車

作業場ついてみるとタイヤは ペッシャンコ

パンクだ!!

交換しなくちゃです 

この部分からシューシュー

Img_33701

スペアタイヤ下ろすのが・・・・めんどい

スターットレスタイヤ履かしとこ

Img_33721

まぁ!新築現場に乗り入れるから

パンクは度々あります 

磁石で釘拾いしてるけど ステンレス釘は厄介です

磁石につかない物もあるから

置きお付けなされます様に

 

 

 

2022年7月27日 (水)

剥がれてきた

解体工事を手伝ってる時に

バールが左手親指爪に衝突

あれは、お手伝い最終日だから一か月前

何日かで痛みは取れて

爪は黒くなっちゃけど・・・・って感じで

支障はなかったんですが 昨日、爪の根元に違和感

何か引っ掛かるなぁ~~~

気になる・・・・・のでカリカリ

剥がれた!!

まだ 中側が指先まで伸びてない!

剥がれたら痛い!

Img_33681

良かった全部剥がれないで

しかし・・・・私の手ってこんなに黒いの

 

 

 

2022年7月25日 (月)

ロールキャベツ

毎度のことながら

作業場ランチは 減塩料理!

本日は 『ロールキャベツ』

Img_33671

業務スーパーの冷凍食品です

10個入り600g 塩分相当3g 一個0.3g

味が付いてるらしいけど コンソメで煮込んで

トマトソース入れて 少し煮込みました

スープは呑まないから

これで塩分相当2g以内に なってると思う

ほぼキャベツでした

 

 

2022年7月24日 (日)

ひまわり

7月23日は

かの・・・高貴なお方の・・・・生誕日なのに

何故!休日じゃないのか

我が家でも生誕祭を行う予定でしたが

コロナ過と言うことで中止に

私の誕生日!何て・・・・そんなものさ!!

かみさんの実家では 今がお盆でして(東京盆の一週間遅れ)

仏壇にお線香を

伺う道筋に そうだひまわり畑があると思い出し 寄ってきました

ひまわりガーデン武蔵村山

駐車場代300円徴収です 入場料はありません

畑の中に行くと

ひまわり達はこの態度

Img_33541

後ろ向きにお出迎え 

『回れ~~~右‼‼』

掛け声掛ければ

この通りです

Img_33561

私が反対に来ただけですが

綺麗に咲いてます

赤いひまわりも少し咲いてました

Img_33621

ここは都営住宅の建設予定地で

工事が始まるそうで今年で終了との事 ちょっと残念

 

ひまわりガーデン武蔵村山

東京都武蔵村山市緑が丘1460 

 

2022年7月23日 (土)

賃貸住宅

Img_33521

『来週でも納品は良いよ』

って、言われてるけど

出来るのなら、早く納めたい・・・・

此れだけ感染者が多くなると 自分もいつ感染するかわからないし

家族が、かかれば濃厚接触者で隔離

隔離機関 7日から3日に短縮されるみたいですが

新規感染者数は昨日約35000人で 

東京都人口は約14000000人ですから 400人一人は感染するのかな

こんな事も考慮して

早めに完了させてます 

 

 

おしい!

あと少しで柄がピッタリ合ったのに・・・・

Img_33531_20220723090201

合わせる施工は、してないから 基本合いません

たまに、合うこともあります

 

 

 

 

 

2022年7月21日 (木)

モニターデュアル化に

昨日、友人の賃貸物件の仕事させて頂

作業終了後に事務所に立ち寄り

久しぶりに長話! 

『事務所機能は、自宅にほぼ移転してるので

この事務所は閉めて、貸し出しす』るとの事、事務所内の家具、などなど

処分するから 使えるのが有ったら持って行ってくれない って

A1用紙が印刷できるプロッター・スチール家具・机に椅子 pc

プロッター(プリンター)は興味があるけど・・・・・置く場所が 一畳分の大きさあるし

PCのモニターなら 買おうか考え中なんだけどねって言ったら

これ持って行って ことで一基頂いてきました

Img_33491

早速PCに接続で完了

これでメインで動画見ながら サブでエクセル使える

 

 

 

 

2022年7月19日 (火)

ぬれじゃが

今朝も曇り空ですね

雨が降る予報で

今にも振り出しそうで・・・・・

 

昨日は晴れ 久しぶりにお日様観たような

Img_33441

日の出時間も夏至から もう15分位遅くなってるね

 

さて、千歳空港のカルビープラスで買って来た

ぬれポテトチップ『ぬれじゃが』を開封

Img_33471

ぬれせんべいみたいなポテチです

味が濃い! 旨かった

けど・・・小袋なので食べたりない

 

2022年7月18日 (月)

床の間の畳

床の間に茣蓙を敷く

今回はご予算の関係で

通常の畳表で

Img_33341

龍鬢表を使うと本格的ですが

この畳縁使って龍鬢表だと

お値段の方が かなりお高くなってします

当店の価格でも13000円位かな

こちらなら6000円

Img_33351

チャンと国産シールが付いてます 国産表です

表替え8.5帖有るので こちらはサービス価格で提供です

床の間に張り付けの作業を考えると 赤字かも

 

 

 

2022年7月17日 (日)

送り火

13日の迎え火を焚いて

昨日16日に送り火を焚きました

Img_33361

我が家にお越しの御霊は 煙に乗ってお帰りになりました

お盆の期間中は ず~っと雨でしたね

はて?

あの梅雨明けは 何だったんだろう・・・・・

7月は例年の梅雨と同じじゃん

本当の梅雨明けはいつかな?

 

 

 

2022年7月16日 (土)

残り物で

朝!

昨夜の唐揚げが残ってる3個

昨日の残りご飯も

残ったお米を朝食べるのが

なぜか私の役目みたいになってる・・・・

これも SDGsですかね

何かを開発してるわけじゃないけど

Sustainable Development Goals「持続可能開発目標

朝から それでは

炒めご飯

Img_33331

唐揚げ刻んで具に 

卵まとわせて

こうすると ご飯量が多くなるなぁ~~

しっかり頂きました

 

 

 

 

 

 

2022年7月13日 (水)

見かけた風景

選挙の特別番組ですので

テレビCMも通常とは違いますね

そこに多いのが 公益社団法人ACジャパンさんのCMで

ヤングケアラーのCMを観てると

観たことある風景が 

Photo_20220712115601

朝朝も歩いている所だ!

この場所 近頃テレビ番組にもよく登場しますし

撮影しやすい所なのかな

 

2022年7月12日 (火)

名前は??

Img_33181

本日は雨が降りそうな空模様

橋の向こうには行かず 町内の河川遊歩道をお散歩

蛇の目草は ほぼ枯れて 

只今この草が繁殖中

Img_33201

名前も知らない・・・・ 雑草? 

まぁ!私が知ってる方が 希ですからね

そして

あなた方は誰?

Photo_20220712071001

しっぽが縞々ですから

狸ではない

アライグマかな

野生のアライグマが 見れる国になってしまったのか

 

 

 

2022年7月10日 (日)

テロ・・・・

7月8日安部元首相が 殺害されてしまった

 

歴史に名残した人は・・・・・

 

殺害された歴代首相

伊藤博文 元首相・原敬 元首相・高橋是清 元首相

犬養毅 元首相・斎藤実 元首相 

裁判で死刑となった方も2名居りますが

皆さん日本国の為に尽くされた方々

安部さんも この中に入りたくなかったでしょう

ご冥福をお祈りいたします

 

家族が入信した宗教団体と深い関係だから・・・・

そこは まだ、発表されていません

って!あそこ

あの宗教団体?

あそこだと、テレビもラジオもできないか!

現役総理も深い関係だしね

 

 

 

2022年7月 9日 (土)

小樽運河

Img_32861

小樽市内をブラブラ観光

有名な小樽運河を眺め

かみさんが楽しみにしてる

多分観光で見て回るより こちらが楽しみ

Img_32881

小樽ルタオ本店へ

かみさんはチース系のセット頼んだので

おじさんはチョコのセット

Img_32871

しっかりかみさんが半分食べた

 

函館から小樽へレンタカーで移動したのですが

ニセコ経由

私が楽しみにしてた 駒ケ岳や羊蹄山は 雲の中で

視ることは出来ませんでした・・・・・・

洞爺湖も霞んでます

Img_32851

有珠山も雲の中

まぁまぁ~ 道沿いのジャガイモ畑、まだまだ小さいトウモロコシ畑

放牧中の牛、馬、羊を堪能しました

予定より早めに 札幌のホテルに チェックイン後に

市内観光ブラブラ

最終日に 

先生像をを見て

Img_32991

ラベンダーの香りを楽しみ?

薄っすらトイレの芳香剤‼失礼

Img_33061

新千歳空港へ向かいます

12:30にレンタカーを返却して 送迎で送っていただき

空港でランチして

かみさん!まだ海鮮を食べるのかい

お土産を見て・・大量に買い込み

帰路の飛行機に

 

 

かみさん御戦利品

六花亭のお菓子  大量

ルタオのクッキー 大量

北一のガラス食器 

オルゴール 

ロイズのチョコ 

じゃがポックル 

等々でした

 

 

 

 

 

 

2022年7月 8日 (金)

笹の節句

7月7日は笹の節句(七夕節句)でした

そうめんの日で  食べなかった!

  

♪笹の葉さらさら 軒端に揺れる~~

Tanabata_sasa

 

笹飾りはしないですが

我が家には 軒端が無いです

ほんの少しの 霧除けが有る程度

あぁった!2階の屋根に!

小さいけど あれが軒端だ

 

Nagareboshi_oinori_negaigoto_man

 

 

 

 

 

2022年7月 7日 (木)

函館へ

4日、朝7:50羽田発で出発

この飛行機に乗るためには 自宅を5:15分には出ないとです

田舎はここが大変です

Img_3216

自動車で行こうとしたけど 駐車場の事前予約は一杯でしたので

電車です

飛行機のチケットも 今はQRコード! タッチ&ゴー

でも・・・・事務所PCで予約したので スマホに転送が・・・・???

面倒なので 印刷して持参しました

函館上空についても 一向に降りる気配がなく旋回が続きます

やっと、着陸態勢になり 降下して 五稜郭が綺麗に見える

降下して 降下して フルスロットルの上昇

『函館空港は海霧の為 視界不良で着陸を試みましたが‥・・・・』

『もう一度試みますが 霧が晴れない場合は 

 青森空港に着陸して給油してからになります』

おおおおおお・・・・・!

30分遅れで到着しました 良かった!!

チケットもタッチ&ゴーなら 飛行機もタッチ&ゴーでした

予約しておいた レンタカーで五稜郭へ

Img_32181

それから

函館朝市どんぶり横丁でランチして

元町をブラブラ

Img_32351

八幡阪

Img_32761

教会等々を観ながら ブラブラ

ホテルにチェックインして(pm17:00)

本日のメインイベントのため

早めの夕食を(18:00)海鮮料理屋さんで頂き

チョコっとbeerも頂き

テクテク・・・・ 山麓駅に 坂道キツイ!バスにしとけばよかった!

ロープウェー山頂駅下りると人だらけ・・・・・

Img_3253

これじゃまだ帰れないよね 19:30過ぎてるけど・・・・

海霧が 掛かったり 晴れたりしながら

30分粘って

Img_32621

お疲れ様でした

 

追記

写真加工してみた

Photo_20220708101701

 

2022年7月 1日 (金)

暑い日が続きます

今年も半分終わりましたね

30日の木曜日も暑かった

Img_32111

納品まで時間がある仕事

止めた止めた!!

ここの作業場じゃ・・・・・・もう限界!!

此れでも 熱い空気を逃がす様に 改善したんですが

って 言うことで 午後からは作業はお休みして

晦日なので 事務仕事・・・・・でも事務所にはエアコン無いので 

さほど変わらないですが 少し楽かな

 

暑いので冷たいお蕎麦でも

なめこと とりつくねで

でも、量が多くなってしまう

買って来た ひき肉に なめこ全部入れ

明日は個人宅のお客様宅ですので

料理してる時間はないから 残したら廃棄で

もったいないので

1人分は難しいね

Img_32121

食塩相当は 麺つゆ2g お蕎麦1gの合計3g

 

 

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »