大山阿夫利神社さんへ
やっと到着
大山阿夫利神社さん!!
ここへは40年ぶりかも・・・・
ご無沙汰してました
お参りさせて頂きました
大山祗大神 おおやまづみのおおかみ 『雨降りの神様』
大雷神 おおいかずちのかみ 『雷の神様』
高おかみ神 たかおかみのかみ 漢字では高龗神と書くそうです 『水神様』
この神社さんは 農業や林業の神様です 雨を司る神様
神奈川県のパーワ―スポットの一つです
昔の人は 稲は雷が妊娠させて実ができると信じてたそうで
雷が鳴った後に雨が降り 稲穂が実る
雷様が旦那で稲が奥さん
雷鳴を『稲妻』って呼ぶとの事です
今回は下社でご勘弁いただきました
本社まで行きたいのですが ここから3Kmの山登りには
身体が・・・・・・・ってこの前の御嶽でも言ってたけど
いつか行ける日が来ることを 願い申し上げて下山しました
お昼ご飯はマグロカツのランチセットを
« ケーブルカーおた | トップページ | サギの落とし物 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 戸隠へ(2022.12.05)
- ここまで来たから(2022.03.11)
- 古峯神社(2022.03.10)
- 大山阿夫利神社さんへ(2022.02.26)
- ケーブルカーおた(2022.02.25)
コメント