SSDの増設
運用2年の このPCにSSDを増設
外付けです 容量は250GB×2で500GB
電子帳簿保存法対策です
お国も 紙で保存しろって言ってたのに 今度はPDFで保存
1月から施行されてますが 昨年12月に 2年の猶予が決定しました
対処した方が 良いみたいなので外付けSSDの登場です
紙の領収書は スキャンして PDFもしくは写真保存です(原寸大で)
そして、タイムスタンプを押さなくては(これは、日時金額、取引先の記入でOKみたいです)
何時のPDFか検索で出来なくてはならない(日時金額で検索できるので大丈夫)
それに、税務調査が来た時には 事務のPC内を 税務調査員が 検索することができるのです
そんなときの為にの対策って言いえば 聴こえがが良いね
総勘定元帳は クラウドで管理してるから このPC内には 無いんですけどね
本当は 溜まりに溜まった写真を このPC内から一掃するためです
1個のSSDに全て移行したら PCの作動がよくなった
動き早い!!
最初に買ったPC(w98)HDDは 250GBも有ったかな
2代目のPC(wxp)のHDDが500GBだったのは覚えてる
« いつもの頂いた | トップページ | 確定申告完了しました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒い~~~(2023.01.27)
- 仕入れてきました(2023.01.26)
- 芸者さん(2023.01.23)
- たぶん・・・38年前(2023.01.14)
- やっぱ怖いよ・・(2023.01.11)
コメント