« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »
本日で作業の仕事納めです
昨日から 取り掛かって完成した
この半畳を 納品敷き込んだらですけどね
納めの時間は 大工さん作業次第で決まります
連絡待ち状態です
その間に いつもより念入りに掃除しましょう
いつものの様に 先に畳床の寸法を 切り回ししてから
ダイケン表を寸法に折り曲げる 縫着前に全てをです
コンパネの上で作業した方が 綺麗にできるし早いから
縁無し専用の畳折機が有れば 楽なんですが・・・・・
同じに折れるから 導入には躊躇う
昨日に忘年会が有ったけど 欠席させて頂きました
大工さんが昨日 見切りの寄席入れてくれるのも早かったし
作業しやすい 寸法の大きさだったし等重なりで
早くできました これなら出かけても 大丈夫だったかな
昨年の6月より 家呑みは辞めました
お外で 少々は頂いてはおりますが (まだ4回です)
我が家の 日本酒用冷蔵庫も 在庫一本に
射美(4合瓶)のみと 瓶詰めの年号のラベルは 取れて無くなってるから
年式は????です
その他の一升瓶は すべてお婿に行ってもらいました(15本)
レアものからメジャーなものまで
『而今・田酒・飛露喜・十四代・鍋島・山間・・・などなど』
年式新しいものは すぐにもらって頂けたけど
さすがに 生原酒の2016年前後となると・・・・・・・
正直にディープな方じゃないとね
半強制的に預けてきた方も 何人か
一昨日に 而今(無濾過生山田錦)2016YBと 鍋島(特別純米火入れ)2018YBを
呑むと言ってくれた方に渡したので 冷蔵庫すっきりしました
これで炭酸ペットボトルが箱で入ります
射美はどうしよう・・・・・
今年もあと一枚に
私の財布の中身じゃなく (いつも一枚ぐらい・・・・・)
カレンダーがです
師走は 和尚さんも走るほど忙しいい月とか
昔の畳屋さんは 超忙しいい月でしたが!
今は 忙しいのは11月でして
12月は落ち着きますよ (正直にボチボチです)
30日・31日まで バタバタしてたのは 何処へ行ったのか
・年内に、どうしても引っ越すって方が減ったから
・歳神様を 迎えるために 畳替えの家が減ったから
・根本的に世間の 畳の枚数が減ったから
・藺草の新草表が 流通する時期でしたが・藺草も熟成させることが多くなったので
新草押しがなくなったから
これも時代でしょうね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント