« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月30日 (木)

神棚掃除

歳神様を迎える準備

神棚の掃除と飾り付け

作業場にも飾りを

E0bbbcb0f074490897c7793076109d1d  

完了したので

感謝を込めて

明かりを上げました

656a8b148fba49508fe00d8ba8b33b74


2021年12月29日 (水)

仕事納め

本日で作業の仕事納めです

昨日から 取り掛かって完成した

この半畳を 納品敷き込んだらですけどね

Img_26341

納めの時間は 大工さん作業次第で決まります

連絡待ち状態です

その間に いつもより念入りに掃除しましょう

 

 

Img_26321

いつものの様に 先に畳床の寸法を 切り回ししてから

ダイケン表を寸法に折り曲げる 縫着前に全てをです

コンパネの上で作業した方が 綺麗にできるし早いから

縁無し専用の畳折機が有れば 楽なんですが・・・・・

同じに折れるから 導入には躊躇う

Img_26331  

昨日に忘年会が有ったけど 欠席させて頂きました

大工さんが昨日 見切りの寄席入れてくれるのも早かったし

作業しやすい 寸法の大きさだったし等重なりで

早くできました これなら出かけても 大丈夫だったかな

 

 

 

2021年12月28日 (火)

寒いねぇ~~

昨日も今日も寒いです

本日、朝7時の作業場室温 -2.3

Img_263011

湿度は測定出来てません

外はもう少し寒いのかな

野外の水道蛇口は 凍り付いてます

今日は 大工さんが完了次第 採寸して作業に

予定はAM11:00頃だそうです

 

2021年12月26日 (日)

新築はこれで

今年もあと少しとなりました

スーパーマーケットは クリスマスからお正月用品に衣替え

24日までは クリスマスで頑張ってたのに 25日になったらお正月です

当店も この納品敷き込みで 新築物件は納めです

Img_26181

8帖間って やっぱし素敵です

和室って感じになりますね(今の主流はタタミコーナーですから)

後の仕事は、畳の入れ替え工事の お宅一軒となりました

リホーム工事で6帖間から4.5帖間に変更で

半畳縁無しを 新規で作成して納める仕事です

最終的には棚卸をしなくてはならないけど

棚卸は来年で良いかな 

 

 

 

2021年12月24日 (金)

クリスマスには

くクリスマスなので やっぱチキン

今夜はローストチキン

Ce9022bf2cbf4c379cfecd533d61a52d

お昼に仕込んでおきました

玉ねぎスライスと調味料に漬け込み

冷蔵庫で待機

食べる時間に合わせて

オープンにポンして

待つだけ

オープン料理って 意外と楽チン

   

我が家の神様は お伊勢様のお札中心に 日吉様に莫越山様

ですから ケーキはありません

 

 

 

 

2021年12月22日 (水)

冬至

今日は、冬至

カミさんから指令が

ゆず湯に入りたければ お風呂掃除

ハイハイ 掃除しますよ

完了!

あとは、薪で火おこしして

薪足しながら、風送りで火力上げ

それは、50年前の我が家

今は、自動ボタン押すだけ

E79ca82bb1324749bc122cf363a7253a

ゆず投入して

お風呂頂きます


2021年12月20日 (月)

霜柱

Img_2615

作業場隣の空き地は 霜柱で一杯です

此れって 氷が一杯だから 温度は0度ってことですよね

寒い寒い寒い

以前は 寒さに鈍感だったんですが・・・・・・

血圧が高かった影響で 血の巡りがよかったのかな

今は、薬で普通の人と同じですから

しっかり肉襦袢は 着込んでますが

 

2021年12月19日 (日)

薄氷

寒くなってきた

朝はマイナス2度でした

朝のウォーキング中は 寒さ感じないけど

自宅に帰宅後が 寒~~~い!!

家の中が 寒~~~い!!

Img_26111

多摩川沿いの水たまりも 薄い氷がはってます

アスファルトに薄い氷は 歩いているときに滑ります

ブラックアイスバーンは 遊歩道にも

滑ると 股関節傷めたり、膝、足首等の 捻挫の原因ですから

注意しましょう

  

 

余談ですが いつも『原因』をキーボードで打ち込むときに

『げいいん』って打ってるみたいで

『鯨飲』って変換されます

文中に『原因』 使ってるけど 幾つものですから

『要因』が正解かな

 

 

2021年12月18日 (土)

火災

Img_26081

昨日、作業場事務所PCで ブログ書いていたら

消防車のサイレンが 近くを通った?2台?

何時も、近所の高齢者施設に 救急車・消防車が来てるので

サイレンに慣れてしまって あまり気にならないのですが

消防車の2台は火事ですからと思い 外を確認すると

次から次に 消防車が来ます 作業場お隣のビルへと

お隣って言っても 畑を挟んで 50メートルは離れてます 

小火で済んだみたいで 大事なく良かったです

しかし・・・・わが作業場周辺は火災が多い気がします

 

 

 

 

 

 

2021年12月17日 (金)

ラスト一本

昨年の6月より 家呑みは辞めました

お外で 少々は頂いてはおりますが (まだ4回です)

我が家の 日本酒用冷蔵庫も 在庫一本に

Img_25991 

射美(4合瓶)のみと 瓶詰めの年号のラベルは 取れて無くなってるから

年式は????です

その他の一升瓶は すべてお婿に行ってもらいました(15本)

レアものからメジャーなものまで

『而今・田酒・飛露喜・十四代・鍋島・山間・・・などなど』

年式新しいものは すぐにもらって頂けたけど

さすがに 生原酒の2016年前後となると・・・・・・・

正直にディープな方じゃないとね

半強制的に預けてきた方も 何人か

一昨日に 而今(無濾過生山田錦)2016YBと 鍋島(特別純米火入れ)2018YBを

呑むと言ってくれた方に渡したので 冷蔵庫すっきりしました

これで炭酸ペットボトルが箱で入ります

 

射美はどうしよう・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年12月16日 (木)

トナカイさん

トナカイ顔のカップケーキを 頂きました

Img_26071

しかしトナカイか?

チョコレートの角が無ければ??

赤い鼻を取れば

クワガタムシのカップケーキでも いけそうですね

しかし・・・・・・・・・・

このケーキを 朝ご飯後のデザートとして

食べれる 私にびっくりです

 

 

 

 

 

2021年12月15日 (水)

冬の日差し

予定してた仕事が 来月に延期になった

時間が有るので散歩に出発

朝の時間じゃないので 日差しが眩しいい

Img_26021

今日は雲が無い晴天です

西の山にも 東の空にも

Img_26001

富士山も って 写真じゃ小さい

切り出して

Img_2600

少し霞んでるかな

ここで 大事なことに気づく 

財布 持ってない・・・・・・・ 

水分補給するには・・・・・・・

スマホがあるから 買えました

自動販売機でお水 スイカ払いで

のんびりだけど 歩きすぎかな

Img_26051_20211215124001

 

 

2021年12月14日 (火)

靴下

く靴下は

かなり痛みますね

指先にポッカリ穴が……

そんな時は


17cb5cbd3fcf43fcba4dc6747e59aa0f

糸で繕う

白い糸では、こうなります

手術痕が見えてる

でも!良いんです

仕事中は足袋履くから

見えないから


2021年12月11日 (土)

タイヤ交換

昨年から 履き潰したスッタトレススノータイヤ

冬用としてのプラットホームが出てますので

(タイヤ50%摩耗のサイン)

今季の雪道は、雪規制時には普通タイヤです ので

頂き物のスタットレススノーに変更

義弟が 軽自動車(ダイハツタント)を処分して 要らなくなったタイヤを頂きました

Img_25961

乗用車用ですが ロードインデックスで計算すると大丈夫かな

12から14にインチアップ

サイズ的には外径10ミリ位大きくなってるから

メータが40㎞で 誤差1㎞位でるかな?

新品と擦り減ったタイヤとの誤差程度

今年の冬は、これでしのぎましょう

 

 

 

 

2021年12月10日 (金)

6帖間2間

6畳間 2間 12帖の納品敷き込み

和室2間は、久しぶりです

Img_25861

Img_25891

1階と2階に でした

有難うございました

今の住宅の作りなら 和室から洋室には 簡単にリノベできそうですが

洋室から和室には かなり面倒な工事になるのかな

是非 新築を考え中のお客様 はひと間和室を造っておくのはどうでしょう

本格和室(柱見せて、鴨居や長押がある)ではなくね

 

 

 

 

2021年12月 9日 (木)

C246329ea9f94a48a70db3f4d9dd914a

本日は、カミさんの実家へ

柚もぎに行って来ました

100個ぼど頂いて

ただ!自分で取る

梯子掛けての収穫は

柚の木の刺との戦いで

腕、足、それにお腹の辺りに

刺さったみたい、

手は皮手袋してたので大丈夫でした

恐るべし棘

2021年12月 8日 (水)

忘れた物

仕事場にある洗濯機

仕事着やタオルを 近頃洗濯してます

折角有るのだから 使わないと って言うことで

洗濯って 入れてポンですから 私でもできます

そう!でも 干すのが意外と面倒ですよね

昨日は・・・・洗ったのに・・・・・

洗ったことを忘れて・・・・・

洗濯機の中で夜を 明かした作業着達

Img_25841

只今、事務所で部屋干し中

 

 

 

2021年12月 7日 (火)

ほうれんそう

本日のランチは 

Img_25821

シーフードとほうれん草のパスタ

ほうれん草って言えば

報告・連絡・相談を

報連相って言いますね

ビジネスの基本ですが

建設関連の下請けの時は

仕事の現場の報告に 日程その他の連絡

判断できない時には相談 

本日は 取り下げてきた 表替えの畳床が傷んで悪いので

元受け建設会社担当に ホウレンソウ しました

 

減塩報告

本日の塩分相当はコンソメと減塩醤油で合計1gです

 

 

2021年12月 5日 (日)

やっぱこの手袋

日の出前は やっぱ寒いね

Img_25791

ソロソロ 手袋が無いと手が悴む

スマホが使える手袋を買ってみたけど

いまいち使いずらい・・・・

私にはこの手袋があってますね

その名は軍手

Img_25781

右手人差し指に 切れ目を入れて

スマホの 指認証対応です

Img_25771

使うときだけ出す

お高い手袋じゃ こんなことできないね

 

 

 

2021年12月 3日 (金)

和室が2部屋

和室は もう亡くなったのかと 思っていたら

今回のお仕事は

新築に和室が2部屋 (六畳間2つ)

Img_2553

裁断・縫着完了しました

後は敷き込み納品待ちです

この所 新築と言えば 3帖のタタミコーナーだったから

有難いです!!

 

 

2021年12月 2日 (木)

ラストページ

今年もあと一枚に

私の財布の中身じゃなく  (いつも一枚ぐらい・・・・・)

カレンダーがです

師走は 和尚さんも走るほど忙しいい月とか

昔の畳屋さんは 超忙しいい月でしたが!

今は 忙しいのは11月でして

12月は落ち着きますよ (正直にボチボチです) 

30日・31日まで バタバタしてたのは 何処へ行ったのか

・年内に、どうしても引っ越すって方が減ったから

・歳神様を 迎えるために 畳替えの家が減ったから

・根本的に世間の 畳の枚数が減ったから

・藺草の新草表が 流通する時期でしたが・藺草も熟成させることが多くなったので 

  新草押しがなくなったから

 

これも時代でしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年12月 1日 (水)

夕飯指令

『チェクメイト・キング2!チェックメイト・キング2! こちらホワイトルーク』

コンバットより

これは古すぎるかな? 

『隊長よりカラス』 『こちら隊長‼カラス応答せよ』

これも古いけど 解るかな

  

私にも 夕飯指令がはいった

『本日帰宅は、ふたさん まるまる 以降 頼む』

この所 登板機会jが 無かったので 久々登板

昨夜は

Img_2552

ぶたロースのトマト煮込み

盛り付けは レンチンできるように

生野菜と盛り付けると できないからね

帰宅時間 違い対応です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »