3月25日はお休みでして
チョイと日光まで、綺麗に成った陽明門を見学に行こうって事で
栃木県へ行ってきました
AM8:30に東照宮へ到着 何時もながら 早い時間は良いですね
駐車場もガラガラだし人も少ない
ゆっくり見学 先ずはお猿さんの一生がある神厩
色が綺麗に成ってます 顔が変わったって言われてるけど
それほどの違和感はなかったです たまにしか来ないから昔を覚えてないからか!
それでは陽明門
白さが際立つ綺麗な門になってました
二荒山神社・輪王寺と散策 (輪王寺の三仏堂は改修工事中)
お昼は宇都宮で餃子と決めていたので餃子食べに
流石に有名店 みんみん本店、正詞本店は 大行列
それでは 宇都宮餃子会の来らっせへ 有名どころが常設5店舗
かみさんと二人で4ん店舗6種類頂きました
残念なのがビールが飲めない・・・・・・
お腹いっぱいになったので次は大谷へ
大谷石の採掘跡を見学に
中は広い空間
ライトアップもされてて綺麗でしたよ
石を切り出した後の直な壁にライトで 幻想的でした
帰りは、渋滞もなく帰宅出来ました!しかし
東北道・舘林・付近を走行中、三車線の真ん中を走ってたんですが
隣の追い越し車線で追突事故発生しました 負傷者無し(むち打ち症は解らないけど)
東京方面に向かう車が多くなる15時過ぎ頃
後で交通情報でそこが起点で渋滞50キロって・・・・・
車間は取って走りましょうって再認識しました
最近のコメント