富士山本宮浅間大社
富士山本宮浅間大社に参拝
富士山信仰の総本山です
朱塗りで奇麗です
楼門をくぐり
拝殿へ
参拝者が多いから 誰も映ってない写真が撮れません
平日にでも来ないと無理かな
拝殿の後ろにあるの本殿
こちらは国の重要文化財
楼門,拝殿、本殿とも徳川家康が作らせた建物です(1604年)
国の指定は本殿のみか~~~!!
神社内には富士山の天然水も御神水です
さぁ!本宮をお参りしたので奥宮へ
私には奥宮まで行けそうもないので・・・・・・・
此処からで
曇りで見えなかったのに運良く見えた
奥宮は富士山頂です
富士山8合目より上は神社さんの境内です
一度もいった事無いので一度は行ってみたいけど
なかなか勇気が出ません!!
« 雅山流 ・・・裏 | トップページ | 瓶内二次発酵完了 »
「神社・仏閣」カテゴリの記事
- 御嶽神社(2022.02.09)
- 御嶽へ(2022.02.08)
- 御朱印を頂きました(2022.01.08)
- 莫越山神社さんに参拝(2020.01.05)
- 富士山本宮浅間大社(2017.07.24)
コメント