寸法の測り方(割り本法の8帖間)実践
久々です 8帖間!!
建売の現場ですが 8帖間とは! 感激です
早速、寸法を測ります
対角も測定
こちらの長さはここ
もう片方はここです
対角差は2分です(畳の寸法は尺ですから)
これを割り付けます
以前に書いてる方法です
割り付けると
こんな感じですかな
8帖間の掛け率が0.7ですから 割り付けは約3分です
寸法測った測定値で2分半を割り付けて
足りない分を、甘め、強めで半分を捻出
尺の大胆さで0.1分は大目に見て頂きまして
寸法の割り付け完成!!
後はこれに合わせて糸を張り
間の寸法を記入すれば完了です
納品予定は・・・・・・・・
建売ですが お客様のご契約済物件で、こちらは、
お客様の融資が確定してからの納品なります
いつかな??
« 相模灘とカルトッフェルプッファー | トップページ | 鳥から揚げとつくね »
「畳」カテゴリの記事
- 畳下収納庫(2023.02.06)
- 飛行機雲(2023.02.02)
- 敷き込んできました(2023.01.24)
- 今日もタタミコーナー(2022.12.23)
- 施工に関する悩み(2022.12.12)
コメント