たたみや へーすけ 畳店ブログ
東京都で畳屋として3代目です 地元の友達は私のことを 『へーすけ』と呼びます 名前とはぜんぜん関係ないのにね 畳のこと 家族のこと 地元のこと その他 気が向いたときに書き込んでます 和田畳店ホームページのブログです
畳店ブログ だったり 酒ブログだったり 料理ブログだったりと 主流は・・・・・・
最近の記事
寒い~~~
仕入れてきました
シューマイ
敷き込んできました
芸者さん
酒をやめたけど酒を買う
焼き鳥の呼び名
たぶん・・・38年前
豆板醤
やっぱ怖いよ・・
ブログリンク
神社めぐり&お寺巡り
美味しい地酒・日本酒
ご飯の前に、ポン酒で一献
いぐさの気持ち☆ 匠の技
保存ページ
へーすけの御朱印=信濃の国=
へーすけの御朱印録=下野国=
へーすけの御朱印録=相州五社=
へーすけの御朱印録=武州六社=
へーすけの御朱印録=相模の国=
へーすけの御朱印録=武蔵の国=
へーすけの御朱印録=鹿島神宮=
へーすけの御朱印録=厳島神社=
へーすけの御朱印録=その壱=
広隆寺パンプ
最近のコメント
へーすけ
on
たぶん・・・38年前
toto
on
たぶん・・・38年前
へーすけ
on
23年始動
toto
on
23年始動
へーすけ
on
予行練習
toto
on
予行練習
和田畳店
on
御用達畳師 伊阿弥氏
植松清志
on
御用達畳師 伊阿弥氏
へーすけ
on
流星が4個
toto
on
流星が4個
マイフォト
お花の写真
家庭菜園
料理&酒肴
減塩ランチ
畳屋
畳屋さんの道具
畳施工写真
観光などなどお出かけ写真
リンクホームページ
-畳八王子- - 和田畳店ホームページ
日野市議会議員西野まさひと公式ホームページ
【創業宝暦二年】菱屋畳 佐竹商店
RSSを表示する
« 携帯の電池が膨む!!
|
トップページ
|
にら~~~No2 »
2017年6月10日 (土)
枇杷の実
我が家のお隣に枇杷の木があります
毎年、食べるのなら取って食べてって言われてますので
頂いてます! 小さい実ですが結構甘いです
今年も完熟になるのを待ってますが
狙ってるのは・・・・・私だけじゃありません
ヒヨドリ・ムクドリ・カラスも狙ってます
ヒヨドリとムクドリは毎日偵察に来ます
完熟した時に大群でやって来て一日で完食!していきます
鳥に食べられる前に少し頂きました
木の上辺りは、青いのが目立ちますが
下の方は完熟してきてますので この木は下から熟していきますね
鳥さんより先にね!!
小さいけど甘くておいしかったです
« 携帯の電池が膨む!!
|
トップページ
|
にら~~~No2 »
「
日記・コラム・つぶやき
」カテゴリの記事
寒い~~~
(2023.01.27)
仕入れてきました
(2023.01.26)
芸者さん
(2023.01.23)
たぶん・・・38年前
(2023.01.14)
やっぱ怖いよ・・
(2023.01.11)
コメント
コメントを書く
名前:
メールアドレス:
(ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
« 携帯の電池が膨む!!
|
トップページ
|
にら~~~No2 »
プロフィール
2023年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
こちらもどうぞ!!
ランキング
表具・建具・畳 ブログランキングへ
和田畳店フェイスブック
ランキング参加中
にほんブログ村
バックナンバー
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
カテゴリー
お花や風景
お酒『焼酎・日本酒・ビール・ウイスキー』
グルメ・クッキング
スポーツ
ニュース
ポタリングで観光
住まい・インテリア
家庭菜園
散歩
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
減塩料理
畳
神社・仏閣
趣味
音楽
和田畳店ホームページ
和田畳店 畳工事専門店
和田畳店 畳工事専門店 和田畳店施工写真
価格表
畳の歴史
フェイスブック
和田畳店
携帯URL
携帯にURLを送る
コメント