消防団の操法練習
何年かぶりに地元地域の消防団
操法大会に向けた練習を見学してきました
最近、消防団員が『うどん食べてる』って叩かれてたけど
消防団員を経験した人なら、これでクレーム入れる人は居ないと思いますね
年報酬が 緊急出動対応、基本365日で一日に換算すると約200円位です
災害出動手当が一回、2500円位かな(自治体よって違う)
大規模の火災が発生して48時間出動しても2500円です
訓練、練習は、消防団公式の練習以外は無報酬
公式は手当1500円だったかな
(団本部からの出動要請人数が5名だったら、10人で行っても5名分)
一日拘束でもね それに手弁当ですよ(うどん位食べるさ)
見学に行ったのは、自主練習ですので無報酬
そんな団員達の練習を見学
陣中見舞いに、缶コーヒーを1ケース持参してね(一応!元団員です)
PM7:30~11:00ごろまで、週2で練習
もうかれこれ、昨年の10月からですから
操法大会が6月25日だったかな それまで練習です!
皆さん気合荒入れて訓練してました
消防署員は『地域を守る仕事』で!
消防団員は『自分の地域を守る』で!
仕事や自分を犠牲にしてもです したがって家族にも影響がでますね
だから、団員同士信頼と、家族との信頼が大切です
地域の安全のため活動してくださいね!!
« 日本酒の賞味期限は? | トップページ | 12みりの材料だけが・・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2023.06.30)
- 観れないお城(2023.06.13)
- ご報告致します(2023.06.05)
- メロン(2023.05.29)
- 整理整頓4(2023.05.27)
消防団は地元での奉仕の心で支えられていると思っています。
家族も地元で参加してますけど、結構大変ですからね。
本当に。大変なのに有り難いなぁと思っています。
投稿: おたんこナス | 2017年5月21日 (日) 20時35分
おたんこナスさんへ
消防団活動は、お金換算したらやらない方が得ですね
自分の住む地域の為と、仲間との親睦の楽しさなんですよね
家族も消防団員ですか 場所の寄っては高齢団員ですので
結構大変な所もあるようで
私は偶々、団員数減らす時があり辞められましたけど
現在まで所属したらって思うと・・・・
投稿: へーすけ | 2017年5月22日 (月) 05時54分