鶯は雄しか鳴かないけど、ウグイス嬢って
朝に余裕があるときは
徒歩通勤距離を伸ばしましょう
久しぶりに多摩川を下流に向かいます
多摩川沿い(右岸)を、立日橋
まで下り
橋を渡り
右岸を上流へ多摩大橋まで また橋を渡り、作業場まで
大よそ、9㎞
の通勤
さすがに疲れますね まだ、膝に負担係るので・・・・
次は・・・・・・考え中・・・・・・
此処の桜は満開の時見たかったな~~~
結構な見ごたえなんですが・・・残念
歩きながら、ふと思ったんだけど
多摩川に鶯が増えたのかな
あちらこちらで 『ホーホケキョ』 が聞こえます
鶯って、雄が雌を誘うとき『ホーホケキョ』の鳴き声です
繁殖期は
『ホーホケキョ』 は自分の縄張りの誇示で
『ケキョケキョ』の谷渡りは外敵侵入だそうですね
春から初夏までしか、このなき方しないんでしたよね
通常は『チャチャチャ』って鳴くそうです
隣の市町村は市長選挙中 選挙の車で、マイクもってしゃべってる女性は
『うぐいす嬢』 声が綺麗だからかな
鶯って雄しか鳴かないんだよ!! それじゃや変じゃん!!
おっさんがの運動員が車のマイクでしゃべるのは『カラス』です
カラスのだみ声って事ですか
今年は都議選もあるから 夏にうぐいすとカラスが増殖しますね
« リハビリで歩き通勤 | トップページ | わらわらとこ 参 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あしがくぼの氷柱(2023.01.29)
- 寒い~~~(2023.01.27)
- 仕入れてきました(2023.01.26)
- 芸者さん(2023.01.23)
- たぶん・・・38年前(2023.01.14)
コメント