ホンビノス貝の焼き方はスキレットで
焼き蛤って美味しいですよね
焼きながら食べれれば、なお良いですよね
でもサザエならいざ知れず
上下がわからないし
二枚貝は焼くとお汁は零れるし・・・・・
家じゃなかなかできません 汚れるから
これなら大丈夫かな???って思ってやってみた
これなら大丈夫だろう・・・・って甘い考えでした
焼けたスキレットに、汁が落ちたら跳ねる
失敗!!!反省 ちゃんと焼けたけどね
これはホンビノス貝です (通称白ハマグリや大アサリって言われてる貝)
外来種です 20年ぐらい前から日本で獲れるようになった貝です
(今は食品偽造防止でホンビノス貝で売られてます)
お酒は房島屋無濾過生原酒 原料米は国産のみ表記
値段はリーズナブルな価格です でも旨いよ!!
ちょっと渋み感じたかな つぎはお燗で試しましょう
プロとの差は!!
作業場のお隣さんの 海鮮料理居酒屋 がむしゃら さん
で頂いたハマグリの焼き
この見せる演出!!たまりません
二枚貝の焼きは、隣で食べることにしましょうっと
プロとの違いは天と地ですね
« 畳の寸法の測り方(割り本)について詳しく! | トップページ | 隙間が無いように »
「お酒『焼酎・日本酒・ビール・ウイスキー』」カテゴリの記事
- 酒をやめたけど酒を買う(2023.01.17)
- 久しぶりのご対面(2022.06.29)
- ラスト一本(2021.12.17)
- 都下ワイナリーさん(2018.10.18)
- 三千櫻(2018.09.28)
待ってました。居酒屋へーすけの開店ですよ。
いつも感心してしまします、へーすけさんの料理の腕の凄さには。
もう、プロ顔負けでしょね。いつか本当に居酒屋でもオープンしたら泊まり込みで飲みに行きますよ。
投稿: yoshida | 2016年3月 8日 (火) 17時50分
よしださんへ
もう少し仕事量が減ると
転職考えるですけどね
自宅だと 食材や調味料などが足りなくって
適当になっちゃうんです
料理屋さんみたいに
塩をてんこ盛りで火!!もったいなくって家ではできませんしね
投稿: へーすけ | 2016年3月14日 (月) 06時32分