工具を自作
業界自体が縮小してきたので
畳の関する専門工具も、後継者無しや売り上げ不振で
廃業する業者さんが多くなりました
畳店も20年前の半分以下になりましたからね
工具も売れなくなりますからね
織り機で織ってる時に切れてしまったり
はみ出てしまったり偶にするわけですが
最終の検品は私たち畳屋さんです
これを抓むのに良い物はないかと・・・・・
安いペンチを改良してみました
ピンポイントで藺草一本を抓めます
もう少し細く削ったほうがいいかもとは・・・・思いますが
これ以上はちょっと削るときに熱で、先が焼けてしまいそうなので
やめときます
これからは、工具がなくなってきますので
自分で代用を加工して作る様かな
業界内に在庫が、かなりあるみたいだから大丈夫みたいですし
大丈夫かな
« お! | トップページ | とらやの ほいりげ (しぼりたて濁りワイン) »
「畳」カテゴリの記事
- 畳下収納庫(2023.02.06)
- 飛行機雲(2023.02.02)
- 敷き込んできました(2023.01.24)
- 今日もタタミコーナー(2022.12.23)
- 施工に関する悩み(2022.12.12)
コメント