立川の神社 阿豆佐味天神社
時間が有ったので
立川市砂川の神社さんに寄ってみました
五日市街道沿いに有りますが
寄ってみようとは思いながら・・・・・なかなか寄れずで
やっと寄らせて頂きました
立川水天宮としても有名なところです
戌の日には、多くの方がお参りに来てるそうです
で!お腹が大きくなり始めた私も
そう言うことでお参りしてきました
なんだか可愛らしい狛犬さんです
それにここは 猫返し神社さんとも言われています なんでも、居なくなった猫が ここにお参りして、願をかけると戻ってくるとのこと 境内社の蚕影神社(こかげじんじゃ)が猫返し神社だそうです 蚕の天敵がネズミさんで、ネズミさんの天敵が、猫さんだからだと 写真が・・・・・・・無い!!! 狛猫のが!! この境内社には、狛犬ならぬ狛猫が鎮座してるそうです 猫好きにはたまらないスポットでしょうね わたしゃどちらかって言えば犬派かな 日曜日だったことでもありますが 多くの方が参拝に来られてました
ジャズピアニスト山下洋輔さんが命名したそうです
« たたみの歴史 | トップページ | 河津桜 でも多摩川沿いの »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒い~~~(2023.01.27)
- 仕入れてきました(2023.01.26)
- 芸者さん(2023.01.23)
- たぶん・・・38年前(2023.01.14)
- やっぱ怖いよ・・(2023.01.11)
コメント