冬の三峯神社へ
今年は乗用車にスタとレスタイヤはめたのに
雪道走ってない!!ってことで山に向けて行く事に
近頃テレビでもよく出てる 三峯神社へGO=3
秩父に向かいます
行ながら あしがくぼの氷柱を見学
これが出来る寒さなんですね
ライトアップの時間に行けば、もっと綺麗でしょうね
こんな感じ観たいです↓
三峯神社へ向かいます
国道でも、秩父湖周辺は道に雪が残ってます
見上げる景色はゆきです
到着!!駐車場
日本武尊が 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)が
日本国を おつくりになったことを偲び
ここに お宮を作り 二神を祀られたのが始まりです
山門は雪のため滑るとのことで通行止めでしたので
脇道より向かいます
ご利益は 明確な願望実現、仕事運、金運、浄化 です
ご神木より 氣を頂いてきました
これで、仕事・金運が上がったかな?
こちらは↓
敷石から龍の柄が浮きあがってきた、敷石です
標高1102mだそうです
お腹が減ったので遅めのお昼でも
神社内のお店で
温かい汁のもり蕎麦、頂きました
帰路は彩甲斐街道(国道140号線)で滝沢ダム(秩父もみじ湖)
結局、雪道は走ったって事にはならないな
帰宅後
かみさからチョコレートを頂きました
今年は去年の倍の量です
じゃじゃ~~~ん
チョコレート毎日少し食べると
糖尿病にならないって何かに書いてあったな
確か17%の減って
そういうこと???
« あらら・・・・ | トップページ | 梅の花が咲いてます 谷保天満宮 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 戸隠へ(2022.12.05)
- ここまで来たから(2022.03.11)
- 古峯神社(2022.03.10)
- 大山阿夫利神社さんへ(2022.02.26)
- ケーブルカーおた(2022.02.25)
コメント