« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »
三角野郎ができました
これを切り出した畳に入れてみると
って!残りの材料は廃棄ですが
何か勿体無い・・・・・・でも如何しようもいない
寸法がちょっと不安です
不安で夜!眠れないといけないので
♪飲んで飲んで 飲まれて飲んで
飲んで飲みつぶれて 眠るまで飲んで♪
今日もお酒呑んで寝ます
タイトルの『さよなら角また来て四角』
こんな数え唄
さよなら三角 また来て四角
四角は豆腐 豆腐は白い
白いはウサギ ウサギは跳ねる
跳ねるはカエル カエルは青い
青いは柳 柳はゆれる
ゆれるは幽霊 幽霊は消える
消えるは電気 電気は光る
光るはおやじのハゲ頭
ビールを片手に持って マカロニをゆでてみよう
ちょっとだけ 私赤い顔で 玉ねぎを炒める 唄の歌詞です
ビール片手に作ってみました
何でもぶち込んでみました
この前作ったペンネの応用です(ペンネからマカロニにそれとチキン増えた)
じゃが芋が良いトロミを、えんしつしてくれます
あとは
チーズがソースに混ざったか、上に載せて焼いたかが違う位
本当は、ベシャメルソースちゃんと作ればいいんですけどね
最初から作ると面倒だし・・・・・
今回のは
植物性生クリームとこれは豆乳で作ったので
見た目よりはヘルシーですよ
お酒はやっぱり、赤ワインで頂きます(安い400円ちょっとの)
勿論呑み切りです『鬼がいないので』
かみさんが、呑み会日の我が家の御飯でした
とある日
お無性に、かた焼きそばが食べたい
うちの冷蔵庫には
チルドの蒸し麺焼きそばが一個ある
こいつをかた焼きそばに
麺、油で揚げて
塩味の餡かけつくり!でも具が無いのでネギだけ・・・・
揚げたての麺に餡かけかけた時のあの音
ジュジュジュ~~~ジュはたまらないですね
とりあえず
かた焼きそばの完成
意外のそれらしくなった
パリパリ&しっとりで美味しかったです
雨!!あめ!!
第6回にして初めての雨です
【小宮町アートフェスタ】
館外のプログラムはすべて中止としました
出演バンドの皆様、大正琴のサークルの皆様
中学校の吹奏楽部の皆様、フリーマーケット参加の皆様
ありがとうございました
天気予報が結構正確なこの頃ですから
土曜日の朝8時の時点で、館外事業は中止を決定させていただき
私と実行委員長とで電話連絡で忙しかった
舞台屋さんや音響やさんもキャンセル
キャンセル料要らないって言ってくれたので助かります
中学校の吹奏楽部のみんなは
このために2か月間練習してきてくれたのに
発表の場が無くなり結構残念そうでした、ホントごめんなさい
館内事業は開催です
綺麗な文字ですが、国語力の弱い私には
草書や漢文は読めません・・・・・情けないけど
来場者は少なかったけど
和気あいあいと楽しいい時間でした
サァ――――来年はどうしようかな???開催を!!
壊れた第3弾!!
今度は、軽バンのエアコンベルトを回すプーリーベアリングが・・・・・
摩耗で激しいい金属音は発生
エンジン始動じに変な音したと思ったら
それから、キーン!!音がエンジン回転と一緒にです
自分としては????
何で????
本日仕事納品後に修理屋さんへ
そこで、判明
取り換えなくっちゃ駄目だと
それに、今部品が無いのでとの事
車入院させてく??
それとも
焼き付き防止でエアコンのベルト外して乗って帰る?
勿論、ベルト外して帰ってきました
只今
我が愛車はエアコンなしです
夏が終わってて良かった~~~~ぁ!!
修理代が!!!(ー_ー)!!
携帯が壊れたに続き
今度は。テレビと洗濯機が壊れました
テレビは、パチンとハネタ感じでそれきり映らない
洗濯機は摩耗のため騒音状態で、止まってしまう
基本的な電化製品の耐久年数が7年だそうですが
両方とも7年前にかった物です
そう!7年前に引越しした時に購入したんです
37型液晶テレビは、高かったんだぞ
今なら60型が買える金額
何年ぶりかでテレビ売り場に行ったら
3D対応だったり、トリプルチュナーやブルレイ録画機能が付いり
種類様々でした
シングルチューナーの韓国製は安かったですね
貧乏な我が家は
4万円の32型でよかったんですが・・・・テレビ好きのかみさんが
小さいって言うものだから、5万4千円の39型を購入(東芝製)
勿論シングルチュナーです!!
それと洗濯機3万9千円のを乾燥器機能は有りません
(シャープ製K〇電気スペシャルモデルだそうです)
チョー痛い出費です
配送が何日か先ときたら、かみさん今日見れないのはヤダで
お持ち帰りすることに
今のテレビって軽いんですね助かりました
他に,DVDレコーダーにエアコンも一緒に買ってるから
次は、こいつ等かな
みんな一緒に買ってから壊れるのも一緒
もう余裕ないので他の家電さんは
後2年ぐらい先までお願いします
取引工務店さんの創業50年記念旅行で此処へ↑行ってきました
北マリアナ諸島米国自治連邦区の最大の島、サイパン島です
各、自由行動!!
トローリングの釣りやゴルフ・観光・海のアクティビティもできたんですが
浜辺の日陰で、
まったりビールを朝から堪能させていただきました
午後はちょこっと、ぶらぶらっと街中散歩
夜って言えば、呑んで飲んで・・・・・
ステーキを!!何ポンドだったのか忘れました
一人じゃないですよ
夜のお酒のおつまみです(6人の)
ステーキは旨かったけど
お米は・・・・・・・・・まずい!!
グアムからすると田舎ですねサイパンは
帰国して肝臓が・・・・・まったりです
さぁ!赤ワインで頂きましょう
我が家の赤ワインは超高級品ですから
スーパーで一本460円ですからね
それで十分です
それにしても、このペンネ旨く出来た(^_-)-☆
フライパンで皮を剥いたて切ったじゃが芋を茹で
茹で汁と一緒に木べら等で潰して
牛乳100ccに、生クリーム100cc入れ良く合わせ
ミックスチーズをお好みの量入れればソースの完成
そこに、茹でたペンネを入れて絡めれば完成!!
お好みで黒コショウなども良いですよね
それに、じゃが芋じゃなくカボチャにすれば
カボチャのクリームペンネに等々
クリームペンネは簡単です
しかし・・・・・・
私はペンネ200gも茹でてしまったので
そう!じゃが芋が入ってるから、結構スッシリしてる
でも大丈夫
ハゲタカ・たぬき・きつね・子豚さん達が食べてくれました
最近のコメント