あやめちゃん
日曜日に、ぶらぁ~~とお出かけ
朝5時から仕事して8時には終了したのでね
朝早く、目が覚めたので、のまま仕事しちゃいました!爺ですから・・・・
かみさんも休みだったので、茨城県の潮来まで行ってみました
何故か?この日は高速道路もガラガラでしたよ
潮来市前川あやめ園です
先週の新聞にあやめ祭り開催中って載ってたのに
あやめちゃんは・・・・・・・・・やっぱし・・・ぼちぼちしか咲いてません
前回来た時もそうだったな
やっぱし梅雨本番じゃないと駄目かな
でも!
花嫁さんの嫁入り船のイベントをやってました
あやめ園から、次は香取神宮へ
http://www.katori-jingu.or.jp/goyuisyo.htm
本殿は、桧皮葺の吹き替え作業中で
足場がかかり工事中
ペコ!ペコ!パン!パン!ペコってね
佐倉にも行こうとしたけど
出発した時間が遅かったから
ここから帰ってきました
お土産に、いつものように
野菜たっぷり買い込んで
メロンに、薩摩芋に、玉葱、トマト、ピーマン
どこかに行くと買い出しです!!
車の中野菜臭いです!!
« 滑り台は元気です | トップページ | 梅雨本番中 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 戸隠へ(2022.12.05)
- ここまで来たから(2022.03.11)
- 古峯神社(2022.03.10)
- 大山阿夫利神社さんへ(2022.02.26)
- ケーブルカーおた(2022.02.25)
コメント
« 滑り台は元気です | トップページ | 梅雨本番中 »
嫁入り船、風情があっていいですネェ~
野菜たくさん仕込んで
また素敵な料理ができそうですね。
投稿: toto | 2013年5月29日 (水) 07時02分
あやめの季節になりましたね。
あ、船での嫁入りですか。いい光景です。
柳川で船に乗せてもらった時、船頭さんの説明で堀沿いの各家庭の前には、
乗船できるようになっているを観ました。
ちゃんと当日には赤い敷物を敷くそうです。
投稿: やぐぅ! | 2013年5月29日 (水) 10時10分
毎度!
嫁入り船って情緒がありますね。
イベントとは言え、こんな女性が増えてほしいものです。
日本の美ですよね。
投稿: 酒恋倭人 | 2013年6月11日 (火) 19時55分
totoさんへ
嫁入り船はもうイベントだけだそうですよ
町中に有った水路が、殆ど無くなってしまってるそうですね
我が家は、いつも出かけると野菜の買い出しです
投稿: へーすけ | 2013年6月16日 (日) 05時39分
やぐぅさんへ
あれから一か月
今が本当にあやめの見ごろでしょうね
柳川も堀に船浮かべて交通の要の街ですよね
柳川も、潮来も食べ物は鰻!!
調理法はちょっとちがうけどね
投稿: へーすけ | 2013年6月16日 (日) 05時42分
酒恋倭人さんへ
イベントのお嫁さんですが
今年の秋に実際に結婚式を挙げるそうですよ
そして潮来の住人になるそうです
和装の結婚姿ってやっぱしいいかも
投稿: へーすけ | 2013年6月16日 (日) 05時46分