神様 HELP!
本日は、朝一で畳の引き取りに
現場は仕事場より200mの所
わが街の氏神様の所です
(裏返しのお客様邸に伺う前にです)
むかーし、むかーしの38年前
当店で施工した畳です
それ以来、一度も手直しはしてません
窓の所の畳は雨により腐っちゃってます
今回は全部入れ替えで新規になります
先ずは引き揚げ!!
6:00より、エッチラホッチラ担ぎます
この畳、重!!
また!階段のピッチが悪く
トントンって降りて行けない
神様 HELP!!
神様は助けに出てきてくれませんでした・・・・・(--〆)
結構足に来ちゃいました・・・・・・・(だいたい一時間半かかった)
でも!
今日のお客様より
素敵な頂物を
大輪の菊の切り花を頂きました!(^^)!
これって神様からのお礼かな!!
« 福!!かき集めるぞ!! | トップページ | 忘れた・・・・・結構痛い »
「畳」カテゴリの記事
- 畳下収納庫(2023.02.06)
- 飛行機雲(2023.02.02)
- 敷き込んできました(2023.01.24)
- 今日もタタミコーナー(2022.12.23)
- 施工に関する悩み(2022.12.12)
うわーーーー

これは超重たそうな藁床ではあ~りませんか
お疲れ様でしたm(_ _)m
きっといい事があるかもしれませんね~^^
新畳は軽いのかしら?
もし軽くてもこの階段・・・きつっ
投稿: 畳ガール | 2012年11月14日 (水) 22時53分
毎度!
畳って1枚20キロはあるじゃないですか??
それを22枚!!
すごい仕事量ですね。
近くならバイトに行きたいです(日本酒3合で)
見事な菊の花ですね。
間違いなく神様のお礼ですよ。
投稿: 酒恋倭人 | 2012年11月15日 (木) 12時46分
お久しぶりです。
綺麗な大輪の菊ですね。
しかし、畳が重そう・・・・。腰には気を付けてくださいね----.
投稿: おたんこナス | 2012年11月16日 (金) 08時51分
畳ガールさんへ
結構しんどかったです
写真には映ってないけど
下にまだ15段ほどありますよ
次はボードとホームの三層になります
(藁の予算がないんだって)
でも、納期が無いから楽な仕事です
投稿: へーすけ | 2012年11月17日 (土) 07時07分
酒恋倭人さんへ
20キロ!とんでもない
35キロです!!
腐って軽いので28キロ位かな
この菊の生産者さんは
菊花展で、毎回、賞を受賞してる方です
でも、自分で菊花展に出す選考に漏れた菊はみんな切っちゃうんだって
投稿: へーすけ | 2012年11月17日 (土) 07時12分
おたんこナスさんへ
腰には自信があります!!から
って言うより、結構腰に負担かからないようにしてます
菊って長持ちな花なのでまだまだ楽しめます
良いですね!!!
投稿: へーすけ | 2012年11月17日 (土) 07時15分
助けて!
こんにちは、
お助け下さいその2でございます
私の場合は、同じ神社のお仕事なんですが
その地区の総代の相談を受け
予算がほんのわずかしかなく
でも集会までには全ての畳を入れ替えなくてはならない
ってことは利益無視のお仕事です。
投稿: よしだ | 2012年11月19日 (月) 11時12分
よしださんへ
予算!はこの仕事も同じですよ
最低単価です
でも・・・・地元ですのでネ!
利益無視のお仕事です
まぁ!うちは納期が、いつでもなので楽しましたけどね
投稿: へーすけ | 2012年11月20日 (火) 07時48分
35kgを22枚かぁ~~しんどいね。
最近、佐○運○も1口50kg規制になりましたね。
畳屋さんは、基本力持ちだよね。
投稿: はっしゃん | 2012年11月20日 (火) 23時23分
はっしゃんさんへ
最近、めっきり力が無くなってきました
年ですかね
70キロ(二枚)もって階段駆け上がってた頃が懐かしいいです
って!!
そんなことしてたから、膝に来てるんですけどね・・・・・(--〆)
投稿: へーすけ | 2012年12月11日 (火) 07時55分