« 今年も日帰り海水浴 | トップページ | ロンドンオリンピック観戦はネット活用 »

2012年7月30日 (月)

新東名!初体験

下田からの帰り道

下田から国道414号で河津に抜け、

414号をひたすら、伊豆市経由で沼津へってコースで帰ってくるんですね

そして、沼津ICで東名高速へ御殿場ICで降り、東富士五湖道路~中央道~八王子IC

無事帰宅って感じです

伊豆の国市の所で・・・・・・待てよ!!(キムタク風に)

国道138号で三島に抜けよう!!

三島から昨年できた、伊豆縦貫道の三島塚原ICへ行こう

伊豆縦貫道は新東名の沼津長泉ICへ直結だったと思い出しました!(^^)!

新東名、まだ走ったことないんで、なんだかウキウキです!!

一年以内にナビを買った人じゃなくっちゃ、こんな道は選択しないだろう

案の定、的中!!

三島で沼津方面は大渋滞です、でも、インターのある箱根方面は空いてる

ラッキー!!

(私の車のナビは、古いんでそんなこと教えてくれないですよ)

沼津から御殿場までですが

新東名は走りやすいですね\(~o~)/

テレビで見たと通りの良い道です

100キロ走行が70キロ位の感覚になりますね

ユッタリした気分で走れました

05

あぁ!~~~~しかし

テレビで特集してたパーキングエリヤが・・・・・

この区間には無い!!

それは、またのお楽しみにです

 

その時は・・・・・・天国

『いやぁ~~~今日は土曜日なのに4時間で帰れるぞ!!』って話してたら

『中央道のいつも渋滞の所も渋滞してないし』

『そこが渋滞しても4時間30分で帰れる!!』なんて・・・・・・

 

そして、御殿場より東富士五胡道路、須走ICへ行く途中です

一本道で突如渋滞!!

止まったきり動かない!!

50メートル進むと2分~4分は止まる

普通なら5分で通り過ぎるところが・・・1時間もかかりました

大型車11tトラックとワンボックスの接触事故

片側一車線の真っ直ぐな道で接触???(ワンボックスカーは前後大破)

そして、地獄の始まり・・・・・

海で冷えたのか車のエアコンで冷えたのか

東名降りる頃からお腹の調子が・・・・・だったんですが

中央道のパーキングまで20分ぐらいだしって思ってたので・・・

渋滞中は、エアコンの効いた車内で、一人脂汗が・・・・・・

『手前ここに取りい出したる陣中膏は、

これ「がまの油」、がまと言って

そこにもいる・ここにもいると言う物とは物が違う』

ガマの油の口上が頭に浮かぶ

この脂汗、集めて軟膏作れば万能薬になるかもってね

でも、私の、尻の括約筋は大したもので、無事納まりました

大事なしです!!

しかし、予定とは外れて中央道の渋滞にも確りはまり

結局は6時間の走行になりました(--〆)

 

 

« 今年も日帰り海水浴 | トップページ | ロンドンオリンピック観戦はネット活用 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新東名!初体験:

« 今年も日帰り海水浴 | トップページ | ロンドンオリンピック観戦はネット活用 »