風の森
昨日の日曜日は、久しぶりに午前中で仕事終了
日曜日なので電話も鳴らないから(鳴っても携帯ですから)
お昼で帰宅!
家に帰っても、だぁ~れも居ない
あぁ!そう言えば、かみさんの実家に行くって言ってたな
(母の日ですから)
天気は良いし、窓から入ってくる風は気持ちいいし
やる事無いし・・・・・って思っていたら・・・あったじゃん!!
風が気持ちいい時は、風を飲もう
おつまみ何にしようかな???冷蔵庫空けたら・・・
なぁ~んも無い(何時もの事ですが)
適当にに有る物を天麩羅に
魚肉ちゃんは甘酢で絡めて見ました
まったりとした、午後のひと時になりました
お約束どうりに、呑んだら昼寝
心が喜ぶ時間になりました
岡山雄町 精米歩合80%
日本酒度 -3.5
酸度 2.4
アルコール度17度
酵母 協会7号系
« 筍!竹の子!タケノコ | トップページ | 琉球表の表替え »
「お酒『焼酎・日本酒・ビール・ウイスキー』」カテゴリの記事
- 酒をやめたけど酒を買う(2023.01.17)
- 久しぶりのご対面(2022.06.29)
- ラスト一本(2021.12.17)
- 都下ワイナリーさん(2018.10.18)
- 三千櫻(2018.09.28)
一人のいい時間を満喫してますね~^^
ゆっくり昼寝は、明日の活力になりますよね
ほ~~~^^へーすけさんちは、へりなし畳ですね

同業者の視点は・・・
やはり畳にいきます
投稿: 畳ガール | 2012年5月14日 (月) 19時05分
毎度!
偶然ですね。
私も今、風の森飲んでますよ。
秋津穂ですけどね。
でもここの酒はコストパフォーマンス最高です。
それに旨い!
私の飲んでる秋津穂は純米無濾過で1升1995円です。
奈良の油長さんの酒で、関西では人気です。
ここの梅酒も旨いですよ。
投稿: 酒恋倭人 | 2012年5月16日 (水) 20時48分
酒恋さんの呑んでいる「秋津穂」
自分も家呑みにCPも良いので、見かけると買ってきます。
たしか、基本的にこちらの蔵は、無濾過原酒なので
へーすけさんは好きなのが多いかもね。
投稿: kohyou | 2012年5月17日 (木) 15時46分
風の森、安くて旨いって最高ですね。
でも、私の近所では取り扱いがないんです
投稿: toto | 2012年5月20日 (日) 14時00分
畳ガールさんへ
のんびりは明日への活量です
我が家の畳は、本琉球の半畳へりなしです
6帖間での新畳じゃ、最高級品ですよね
投稿: へーすけ | 2012年5月26日 (土) 06時29分
酒恋倭人さんへ
風の森の秋津穂最高!!良い出よね
どんどん貧乏になってきてる私には
コスパの良い美味しいお酒はありがたいです
梅酒も旨いんですか!
家のへんじゃ打てないかも
投稿: へーすけ | 2012年5月26日 (土) 06時32分
kohyouさんへ
風の森は近頃よく呑んでます
理由は簡単安くてうまいから
天の戸の美穂80も、今年も安くてうまかったですよ
そうそう!無濾過生原!です
冷でね
投稿: へーすけ | 2012年5月26日 (土) 06時35分
totoさんへ
我が家の近くでも風の森は売ってないんです(ー_ー)!!
でも、かみさんが連れてっ気って言うショッピングモールの酒屋さんに在るのが解り、そこで購入してます
嫌いだった、ショッピングモールへのお買いものの付き合いが
今では好きになりました!!
投稿: へーすけ | 2012年5月26日 (土) 06時38分