3.11 もう一年
もう一年です
東日本大震災から
犠牲者の方々にご冥福をお祈りいたします
我が仕事関連でもこの一年間は、色々ありました
当店でも計画停電により、営業が出来ないことや
畳床の材料に使われてるスタイロンホームが停電で製造できなく
畳床の材料不足により、納品が出来ずお客様にご迷惑を
ガソリンの不足により、遠くの現場に行けなくなったり
畳の表替え予定のお客様のキャンセル
お客様の畳替え意欲は、関東地方では未だに戻ってきてません
そりゃそうですよね、
今後4年以内の関東地方の地震の確率なんて発表されちゃね
私自身も色々考えますから・・・・
景気の回復が日本の復興への一番なので
早く良くならないかな!!
今後の不安は、先ずは
東京直下型地震ですね
それも、立川断層が震源とするのがです
かなり世間で騒がれてますね
私の住んでる地域は震度7以上の地域に入ってる!
考えちゃいますね
仕事の需要拡大を望むけど
チョー危険地域ですから
これまた考えます・・・・・・・
« 身体が・・・・雪かかきで | トップページ | 感染の恐怖! »
あれから一年、もう一年、まだ一年・・・・。
どの表現が当てはまるのかよくわかりません。
直接被災をされた方には甚大な被害がありましたが、遠く離れた地域でも被害はありましたね。
身体的にも精神的にも経済的にも大きな被害をもたらした、震災。
地震大国である我が国で次にどう備えるか・・・。首都直下地震も東南海三連動地震も予想される中で、どう備え、乗り切っていくかが今回の震災における大きな課題の一つですよね。
チョー危険地帯にお住まいとのこと。どうかしっかり備えを。
投稿: おたんこナス | 2012年3月12日 (月) 19時22分
おたんこナスさんへ
地震の国ですからね…日本は
その中でどう備えていくかが一番の課題だとお思います
でも・・・一年二年って時とともに
咽喉元過ぎれば何とかで
天災は忘れたころにやってくる
忘れちゃいけないけど・・・そうしないと
経済発展しないんのが現実
あぁ~・・・ジレンマ
投稿: へーすけ | 2012年3月18日 (日) 11時14分