« 目積表は、縁を付けても綺麗です | トップページ | 片道散歩(久しぶりにです) »

2011年11月19日 (土)

カラー表の見本(天然藺草)

久々に、色つきの天然藺草の見本を頼まれました

でも、当店にも、見本の在庫はこれだけ

貸出しか出来ません<m(__)m>

ですので、写真でお客様にお送りです

Dsc_10421

写真撮ったので、ブログにもUP!

こう並べると綺麗ですね

 

でも・・・結構な金額になってしまいます(高級表です)

よろしくお願いします !

 

 

昨夜は、我が家の夕食は

けんちん汁!

かみさんの実家で栽培してた里芋!

収穫してきたので、それを使ってです

里芋、大根、ニンジン、牛蒡、鶏肉、竹輪、豆腐

Dsc_1045

大好きなんですが・・・・・

かみさんに、他のおかずは??って聞くと

それだけ!!って答え

おぉ~い・・・・・うちがいくら貧乏だからって

淋しくない??

私的には良いんですが

お酒のつまみですからね

しかし、この量は・・・・・・売り物か!

煮詰まったのも、それはそれで旨いから良いか!



« 目積表は、縁を付けても綺麗です | トップページ | 片道散歩(久しぶりにです) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

へぇー!カラー畳って初めて知りました。
 壁や襖との組み合わせなど
 かなりのセンスが求められそうですね。
 でも、決まったら格好いいですね、自慢したくなっちゃいますね (^-^)v
 けんちんは、七味をタップリかけて、美味しそう!(^q^)

畳にカラーってあるんですね。いつものあの緑一色だと思っていました(汗)。でも、なんか入れるお部屋によってセンスを問われそうですね・・・。

けんちん汁美味しそう!!。里芋の美味しい季節ですよねー。

へーすけさん、こんばんは!

カラー畳とは!色がとってもキレイなんですねぇ(゚▽゚*)
でも私は、あの緑色のが一番好きです♪

けんちん汁も好き~♡
しみっしみになったのも美味しいですよね(≧∇≦)

totoさんへ
天然藺草も色染めが可能ですよ
基本は、柄織の薄縁上敷きです
ホームセンターなどで売ってる藺草センターラグなどは
この色藺草で使って柄を出してます

畳にするとハイ!って変えられないからお客様のセンスですよね

おたんこナスさんへ
今回の見積もり依頼は
一つのお部屋に三色使っての事です
三色にすると結構、色合わせが難しいんですよね
見積もりもロスが多くなってお高くなってしまいます

取り立て里芋けんちん旨かったです

juntak29さんへ
グリーンは綺麗ですね!(^^)!
半畳にして市松に敷いて
良い感じに成ると思います(^_^)/
2色使うと市松の感じがまた変わっていいかもです

大量のけんちん
大食漢の我が家、翌日の朝にはなくなってました

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

履歴書の見本さんへ
いらっしゃいませ!!
畳屋のブログ言うより飲んべぇ~ブログです
また来てくださいませ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラー表の見本(天然藺草):

« 目積表は、縁を付けても綺麗です | トップページ | 片道散歩(久しぶりにです) »