畳縁のキーホルダー
先日の健康診断の結果が出ました
結果は・・・・・・・
γーGTP以外は、非常にいい結果です
γーGTPの欄に赤線引かれてます
お医者様にお酒呑み証のと!証明書です
トホホホホ・・・・・
治療じゃ無く、まだ指導の段階ですが
(平均値より少し高い)
ちゃんと休肝日を設定しなくちゃいけませんね
3日以上は反省しなくちゃ
畳屋の小物づくり、最後の逸品は
これです
畳縁のキーホルダーです
昨日の夕方に金具を買って来たので
作ってみました
リングはどこでも売ってるけど
縁についてる D の形の金具は
ホームセンターには売ってませんでした
仕方ないので、手芸のお店に行って買って来ました
手芸の専門店は、作業着では入りづらいんです
素敵な女性しかお店に居ないんだもん!
でも、小売は高いので・・・・
スナップボタンみたいに工場から直にロットで買っちゃおうかな?
ウゥ~~ン 1000個も要らないか!
(ってスナップボタンは、買ったんで、まだ一杯在庫してます)
縁の止めも
カシ目玉で止めてるのと(↑)
ハト目で止めてるのと二種類作ってみました
どっちがいいかは選んでください(^_^)/
ランキングに参加中です
ぽっちと押して下さいね!
« 食べた気しないけど、高kcalなぁなんですね | トップページ | 小宮町アートフェスタ 4回目 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒い~~~(2023.01.27)
- 仕入れてきました(2023.01.26)
- 芸者さん(2023.01.23)
- たぶん・・・38年前(2023.01.14)
- やっぱ怖いよ・・(2023.01.11)
「畳」カテゴリの記事
- 敷き込んできました(2023.01.24)
- 今日もタタミコーナー(2022.12.23)
- 施工に関する悩み(2022.12.12)
- 鎌倉から(2022.11.24)
- 畳の裏シートは棕櫚(2022.11.22)
とほほな結果が出てしまいましたか。健康の為です、休肝日作ってくださいね。
キーホルダー渋い!!!私は上の写真の柄のが良いかなぁ。
投稿: おたんこナス | 2011年10月22日 (土) 09時39分
毎度!
本日、大阪ガスで床暖房の契約してきました・・・
琉球表和紙の畳を6畳分で結構なお値段でした・・
なんでも最高級の畳だとか。
我が家は犬がいるんで畳が傷むので
痛みにくい畳にしたいとお願いしたらこれが一番だと。
20年持ちますか?(笑)
投稿: 酒恋倭人 | 2011年10月22日 (土) 21時10分
↑和紙だから20年は持たないでしょう(>_<)
本物の琉球表なら持ちそうですがね。
キーホルダーはなかなか渋いっす!
へーすけさんって結構器用なのね^^
投稿: やすりん | 2011年10月22日 (土) 23時20分
おたんこナスさんへ
γは98!
わたしは、鉄の肝臓って自信あったんですか
歳とともに弱ってきてるんですね
少しは労わってあげなきゃです
肝臓君がリフレッシュするように
お酒でも飲ませなきゃね(笑)
ケーホルダーは応用すれば携帯ストラップにもなります
投稿: へーすけ | 2011年10月23日 (日) 05時53分
酒恋倭人さんへ
残念ながら和紙表は20年は持ちません
5~6年で、まず表面の樹脂が、禿げ始めてきますので
ここから段々に汚れが目立つようになります
和室も床暖房するのですよね
床暖用畳ですと
薄い畳ですので、表替えとかはできないので
傷をつけないように使ってくださいませ
でも・・・・
和紙表って言うけど・・・・
実際は、和紙を芯に樹脂をコーティーングした樹脂表です
私は、これを和紙表とは言いたくないので
お客様には、『樹脂こーティーング表』って説明してます
投稿: へーすけ | 2011年10月23日 (日) 06時02分
やすりんさんへ
本琉球なら20年モ持つと思うけど
床暖用じゃ施工が良く出来ないから・・・・
私の繊細な指先をご存じのはず!
透き通る白魚のような指先ですよね
ミニ畳。コースター。ストラップ。小銭入れ
これらを本格的にヨーロッパで売り出そうと画策中です
投稿: へーすけ | 2011年10月23日 (日) 06時08分
私もγが3桁にならないように節制してます σ(^_^;)
できれば50以下にしたいけど、お酒はヤメラレナイ・・・
ストラップ、いい感じですね!
さらに手間がかかってる。
もう、わくわくさん&ゴロリじゃ無理ですね (笑)
投稿: toto | 2011年10月24日 (月) 07時09分
totoさんへ
γが三桁にはならないようにしなくちゃですね
かろうじて二桁です!
ストラップはミシンかけれれば誰でも作れます
投稿: へーすけ | 2011年10月25日 (火) 08時35分