私の所の暑さ対策は
節電の夏!
当店では、エアコンの使用はしてません
って、元々エアコンなんて在りません
(作業場、事務所どちらもないです)
夏は扇風機のせんちゃんが活躍中です
工業用扇風機ですので、大型ですよ
もう一台、小型のもありますが、こちらは節電のため使用してません
でも!今年は作業場の温度は、そこまで高くならないです
例年だと40℃なんて当たり前なのに、今年は35℃にも届かない
非常に、仕事がしやすいです、
8月になれば夏本番!やっぱし暑いんだろうなぁ~・・・
自宅も緑のカーテン化完成です
窓がほとんど覆われました!(でも…収穫は、未だに2本のインゲン)
部屋の気温上昇が、結構抑えられてます
それに、夕方、葉っぱ全体に水をかけると
気化熱の効果で、涼しい風が家に入ります、いい感じです
キッチンの窓は
キュウリでかなり覆われてきてます
こちらは、毎日収穫できてます
こちらも、かなりの日除けに成功です
外壁の温度上昇制御に、少しは貢献ミニトマト
こんな感じに、高さは2メートルに、達しています
野菜ちゃん達は、少しは、温暖化に節電に役立ってるかな
秋まで枯れずに頑張ってね!!
« ジャガイモの収穫Ⅲ | トップページ | いわしソーセージを頂いた »
「畳」カテゴリの記事
「家庭菜園」カテゴリの記事
- GWに家庭菜園(2018.05.03)
- じゃが芋はどこ?(2016.07.24)
- 胡瓜と茄子・・・・・.・・・・喰え!!(2016.07.08)
- グリーンカーテンになるのか?(2016.06.26)
- 今年の家庭菜園は(2016.05.18)
おおーー、立派な緑のカーテン。暑さ対策、何より、お腹を満たしてくれる。これ大事ですね。
暑かったと思いきや、やや肌寒くなり・・・。
やっぱり体がおかしくなりそうです。
投稿: おたんこナス | 2011年7月28日 (木) 22時02分
節電がんばっていますね^^
うちの工場もエアコンなしです


扇風機2台使用ですが・・・
暑いのなんのって
夏バテ絶好調
食欲減退・・・
緑のカーテンもステキですね^^
収穫もあるので楽しみ2倍!2倍!ですね^^
投稿: 畳ガール | 2011年7月29日 (金) 20時12分
おぅ~~立派に節電対策してますね^^
あの扇風機は、ワタクシのとこでも活躍してまっせぃ~~^^/
投稿: やすりん | 2011年7月30日 (土) 05時45分
おたんこナスさんへ
緑のカーテンとしては大成功なんですが・・・・
お腹を満たしてくれません!
夏野菜のインゲン君は実りません
花はいっぱい咲いてるのですが・・・・・
きゅりは飽きてきたの、でだ~れも食べなくなってきてます
投稿: へーすけ | 2011年7月30日 (土) 05時48分
畳ガールさんへ
節電の一番はエアコンですよね
そこが、元々ないから当店では-10%も達成できませんね
暑い作業場で仕事してると
ビールが旨くて、食欲増進しちゃって
夏バテしません!
夏バテにはびーるでっせ!
投稿: へーすけ | 2011年7月30日 (土) 05時52分
やすりんさんへ
やすりんさんの所も、作業場にはエアコンは・・・
使って仕事できないか
湿度の関係上があるもんね
工業用扇風機は力強いから助かってます
投稿: へーすけ | 2011年7月30日 (土) 05時57分
毎度!
見事な緑のカーテンですね。
やはりかなり効果があるみたいですね。
我が家はまともに東からの陽があたりますので
壁や屋根が焼けて暑いのです。
来年は緑のカーテンに挑戦します。
今からじゃやちょっと遅すぎですからね。
インゲン君いまだに2本ですか・・
投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月31日 (日) 10時53分
酒恋倭人さんへ
本日現在実は一つも生ってません(--〆)
ツルは新しい芽がどんどん伸びてきてるのに
花は咲けど、実はならず!
緑のカーテンとしては役立ってるから良いとしてます
投稿: へーすけ | 2011年8月 1日 (月) 06時09分
この緑のカーテンは食べられるカーテンなんですね。
うちのは、朝顔さんなので、目が癒されます。
どちらの商店さんも大型扇風機、送風機で頑張っていらっしゃいますね。
8月も頑張れ!
投稿: yagoo | 2011年8月 2日 (火) 11時34分
yagooさんへ
我が家は食べれる物で、カーテンです
でも…インゲンは生らないんですよね
何故かは不明ですが
木に勢いがありすぎるのかな
我が家も朝顔がいっぱい咲きだしましたよ
投稿: へーすけ | 2011年8月 4日 (木) 09時00分