« 靖国神社 遊就館へ (日帰りのバス旅行) | トップページ | インゲンで緑のカーテン »

2011年7月12日 (火)

スカイツリーと浅草寺(日帰りバス旅行Ⅱ)

バスは一路、スカイツリーの工事現場に

(5月にガキンチョと来たんですが)

外観は、ほぼ完成してます(あとはクレーンの撤去だけ)

Dsc_0405

工事現場横を流れる川の向こうから見上げます

人を入れての撮影は難しいです、デカイ!入らないです

Dsc_0410

これ精一杯です(ちなみに友人です)合成みたいです

子どもを撮るには、道路に寝なくてはダメですね

(子どもを撮る方は、敷物を用意した方がいいですよ!)

スカイツリーをまじかで堪能して浅草に

浅草5656会館で昼食!

昼食後は、フリータイムで各自で見学です

浅草は丁度、ほおずき市を開催中でした

Dsc_0413

人がいっぱいです

Dsc_0415

Dsc_0414

浅草寺に、ほうずき市の日、7月9日10日にお参りすると

4万6千日お参りしたと、同じご利益があるそうです

これで、私は、一生分のお参り分ですね

二天門前の公共駐車場にバスが止まってるので

そこが集合場所です、そしてお台場に移動です!

Dsc_0412

その前に、二天門ってこんなに綺麗だったけ?

ボロボロのイメージだったのに・・・・修復されてました

もとは、境内にあった東照権現社の将軍参詣の廟門として建立した

(東照権現社は火災で焼失しまい、後に徳川家光が三社権現を建立した時に合祀しました、現、浅草神社です!)

高貴な人しか通れない門ですけどね!

私は高貴かな?   多分・・・・・宮様ですから

たたみやですから

 

お台場では、ビーナスフォートへ

先ずは、トヨタのアミュ-ズメン施設メガウェーブ前で

時間まで各自フリータイム

観覧車乗るのも良し、アウトレットで買い物も良しって事で

我家族は、かみさんのお買い物のお付き合いです

(確り、買い込んだ洋服に衣装換えしてた)

メイン広場に遊具あり、ガキンチョが体験

Dsc_0420

トランポリン?バンジー?中間な、見たいなぁ~  

高さは6メートル位、揚がりますね

ガキンチョ!顔が・・・・引き攣ってる!

ざまぁ~です!でも楽しそう、私もやってみたい

 

フジテレビ前に移動して夕食タイム

今回は、予算の関係で、中国料理バイキングの夕食

(幹事が・・・・そう!私も幹事です)

国際色豊かで・・・・

聞こえてくる言葉は・・・中国語、韓国語、タガロク語と

アジアンチックなレストランでした

味?中国に会社がある会員さんが言ってましたが

中国で食べる中国料理の味だよ!ってことは本格中国料理?

日本風じゃなかったですね

  

台場でこんなのも作ってきました

Dsc_0434

千社札のシールです

何処に貼ろうかな!!

« 靖国神社 遊就館へ (日帰りのバス旅行) | トップページ | インゲンで緑のカーテン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

日差しがあつそーーー。
スカイツリーはすっかり出来上がっていますね。来年開業だから、楽しみです。落ち着いてから、是非行きたいです。

浅草寺もお台場もしばらく行ってないなぁ。

お疲れ様です^^

スカイツリーいいですね~
テレビでしか見れません
ステキな画像ありがとう~^^
現在、請求書にスカイツリーの記念切手を貼っております

毎度!
なかなか楽しいバスツアーですね。
スカイツリーは次回行った時の楽しみにしております。
人間を入れて全体像撮影にチャレンジしてみますね(笑)

シール私も作りたい!
酒恋倭人シール!!

おたんこナスさんへ
この日は暑かったです
来年開業したら物凄く混むのでしょうね
多分エレベーター何時間まちにとか
私は、当分行かないかも
東京タワーも初めてが25歳過ぎだったし

展望だからの夜景は綺麗そうですよ

畳ガールさんへ
そばで見ると、やっぱし高いですよ
首が疲れますね
スカイツリーの切手が出てるのですか?
うちも請求書用に買って貼ろう
コレクターさんが喜ぶように、当店も何時も記念切手をペタペタしてます

酒恋倭人さんへ
人間全体を入れて、ツリーも全部って
本当に道路に寝なくては無理ですよ
後は、広角レンズじゃないとね
チャレンジしてみて下さい

シールは、大阪でもゲームセンターに行けばあると思いますよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカイツリーと浅草寺(日帰りバス旅行Ⅱ):

« 靖国神社 遊就館へ (日帰りのバス旅行) | トップページ | インゲンで緑のカーテン »