ゴーヤ! チャンプルゥ~~~
今年は、仕事先でも、近所でも
「ゴーヤ作ってる??」って聞かれます
「うちは作ってないです」って答えると
「ゴーヤ食べない?」って言われますね
そして、ゴーヤさんを頂きます(v^ー゜)ヤッタネ!!
そう!春の時園芸ショップではゴーヤの種、苗が売り切れ状態なほど
ゴーヤが売れたそうで、ここに来て実り始めてるっですね
生り始めると、毎日獲れるゴーヤさん
皆さん、収穫量と消費量が追い付かず、余出してる見たいですね
本当は、仕事場でお袋さんが作ってるのですけどね(私のじゃないから)
緑のカーテンじゃないよ!
こんなんでも、毎日一個以上獲れます
(お袋さんに持って帰れって言われますが・・・・)
酒のつまみで、頂物をせっせと消費しなくっちゃです
(我が家じゃゴーヤは私以外食べないんです)
昨夜は、チャンプルに
でも・・・・スパムが無い、ランチョンミートも無い
在るのは魚肉ソーセージ
仕方なく・・・・代用して作ってみました
この、頂き物のゴーヤ!結構・・・・苦い!
ビールが進君です
(あまりに苦いの・・・・嫌いです)
ゴーヤで今年の夏は健康になるかな?
この頃、毎日食べてる、お浸しに炒め物にって
でも、よ~く考えると
ゴーヤチャンプルってカロリーが高いですね
豆腐、卵、ランチョンミート、油ですからね
でも・・・・・今日も・・・・・何して食べようかな┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
本日、おかげさまで、また一つ年を取りました
« 512は勘違い256でした(PC133型メモリー) | トップページ | 何があったのか・・・・かみさんが!ケーキを買ってきた »
コメント
« 512は勘違い256でした(PC133型メモリー) | トップページ | 何があったのか・・・・かみさんが!ケーキを買ってきた »
それは、おめでとうございます。
大切な記念の日ですね。
その記念に何か差し上げましょうか
希望があれば遠慮なさらずにどうぞ!
投稿: よしだ | 2011年7月23日 (土) 07時56分
毎度!
そうなんですよ。
そこらじゅうでゴーヤが豊作!
私の畑も豊作ですが、誰ももらってくれません。
私はキューちゃん漬けのようにゴーちゃん漬けにして
食べてます。
日持ちしますし、ご飯のおかずにいいですよ。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月23日 (土) 19時30分
ゴーヤ にがうり・・・
我が家では「にがごり」と言います。
一番美味しく頂くのは、味噌炒めかな?
豚肉、なすびとこんにゃく、ピーマンなどを味噌で炒める。
我が家では、夏の昼食は、ソーメン、豆腐、とこのニガゴリの「こくらい」です。
昔は、嫌で嫌でたまらなかったんですが、現在は好きになってます。
投稿: やすりん | 2011年7月23日 (土) 20時31分
よしださんへ
ありがとうございます
お気持ちだけ頂きますね
もう!あまり嬉しい歳じゃなくなってますので
でも昨夜は珍しく自宅でケーキを食べました
投稿: へーすけ | 2011年7月24日 (日) 06時44分
酒恋倭人さんへ
作ってなくても、もらい物で、我が家に余ってる状態ってね!
キュウちゃん漬けか~!やってみよ
酒恋倭人のブログにレシピあったよね
それでやってみます
投稿: へーすけ | 2011年7月24日 (日) 06時46分
やすりんさんへ
本来は、我が地域では「苦瓜」です
一時の沖縄ブームの時からゴーヤになりましたね
私も、子どもの時は苦瓜なんて嫌いで嫌いで
今じゃ、おいしく頂いてます
お酒が、味覚を変えるのかな
味噌炒めで今夜は戴きますかな
投稿: へーすけ | 2011年7月24日 (日) 06時50分
ゴーヤにも種類があるんでしょうね。
私も苦味の強いのは、ちょっと敬遠しちぃます。
苗の状態で「苦味・上級者用」とか書いてあればいいのに(笑)
緑のカーテンに使わなくてよかったです v(^O^)
投稿: toto | 2011年7月25日 (月) 12時17分
totoさんへ
いろんな方からゴーヤ頂きますので
いろんな種類があるのがわかります
太いの、細長いのや小さいのや
苦みが無いのとかね
私の行くお店には、実のサイズや苦さが書いてあったよ!
投稿: へーすけ | 2011年7月26日 (火) 05時44分