コロッケころころ
なでしこジャパン!おめでとう
ちょっと遅いけど
今朝、もう帰国してきましたね
出発の時は、メディアもあまり報道しなかったのに
帰国の時はやっぱり凄いですね
これで、チームなでしこに予算が多くつくことを祈ります
だって、男子はビジネスで、女子はエコノミーなそうで
これからは、世界一のチームですかね!
昨日は仕事も早めに終わったので
今シーズン初のコロッケつくりに
でも、普通のコロッケじゃ面白くないので
種をちょこっと!
レンジでチンしたジャガイモをよくつぶし
イモもち状態にし、てそこに炒めた玉葱とひき肉を混ぜ合わせ
(イモもちなので、なかなか混ざらなかった)
あとはパン粉塗して揚げただけ
お味は、外はカリッと中はもっちもっちです
非常に食べ応えのあるコロッケになってしまいました
おかずって言うより、主食ですね
旨いんですけど・・・・・・・
普通のコロッケの方がいいかもです
常温のお酒を冷たくしとくの忘れ
こんな事を
錫のちろりを、氷水張ったボールに入れ
そこにお酒を入れて冷酒に!
この、錫ちろりは、ちょっと前に頂いたんです
(おいしい地酒・日本酒ブログを書いてるtotoさんより頂きました)
我が家には、こんな洒落たものは、ありませんでした
便利してます!
錫は、熱伝導がよく、お酒がすぐに、氷水の温度に下がります
美味しく頂きました!!
つぎは普通のコロッケ創ろう!
« お引越し完了 | トップページ | 台風の影響で寒い »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「お酒『焼酎・日本酒・ビール・ウイスキー』」カテゴリの記事
- 酒をやめたけど酒を買う(2023.01.17)
- 久しぶりのご対面(2022.06.29)
- ラスト一本(2021.12.17)
- 都下ワイナリーさん(2018.10.18)
- 三千櫻(2018.09.28)
コメント
« お引越し完了 | トップページ | 台風の影響で寒い »
美味しそうですね
ついついグラスを重ねてしまいそうですね
コロッケ、庶民の味に懐かしさを感じます
それにしても、なかなかのシェフぶりに
関心させられました。
投稿: よしだ | 2011年7月20日 (水) 19時22分
ポテトコロッケですね!
ボリューム満点でおいしそう。
ソースが染みたところがまた良いんですよね。
おっチロリ、役立ててもらってますね。
私はもっぱら温めていますが
夏はこうして冷酒もおつですねぇ u(^o^)
投稿: toto | 2011年7月21日 (木) 07時08分
よしださんへ
お褒めありがとうございます
凝った物と時間が係る物は出来なのですがね
意外とめんどくさがり屋なもので
揚げ物は、ビール片手につまみながら作るのが楽しいです
投稿: へーすけ | 2011年7月22日 (金) 07時32分
totoさんへ
非常に役立ってます!
もっぱら冷酒製造用ななってます
悪寒はまだ一度しかやってません
寒くなったらね!!
でも・・・・やっぱり冷酒のほうが好きなので
投稿: へーすけ | 2011年7月22日 (金) 07時34分
毎度!
チロリが良い感じですね。
これだといつまでも冷たく飲めますね。
同じ酒を飲んでもチロリで飲むとなぜか旨く感じます。
気のせいだとは思いますが、
やはり人間の味覚には視覚も大事なんでしょうね。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月23日 (土) 19時21分
酒恋倭人さんへ
ちろりは、良いですね、お酒が旨く感じますね!
錫の何らかの効果が作用してるのと
それに、光ってるからね
やっぱり、光物物は良いのかも
酒恋倭人さん!今度純金で創ってくださいな!
もっと旨いかも
投稿: へーすけ | 2011年7月24日 (日) 06時25分