やっと、我が家も新ジャガの季節です
遅くなりましたが、我が家も新ジャガの季節がやってきました
4月に在庫のジャガイモが無くなってからは
我が家には、ジャガイモは無い状態で・・・・
自然とジャガイモを使う料理は、かみさんは作らないんです
(一度カレーを作った時に買ったぐらいかな)
やっと来ました、収穫の時
ジャガイモ掘ってると、こんな昆虫も出てきましたよ
オケラ君です!なかなかすばしっこくって写真が・・・・
正面アップで撮りたかったのに残念!常に手を挙げてるんですよね
だから、お金がなくなったことをオケラって言うそうです
今回は、我ジャガイモ畑全部掘ったわけじゃありません
3分の1程です(まだ茎が青いので成長します)
で量は?こんなにです
ざぁ~っと40キロ以上は採れました
メイクインと十勝アカリです
で!今夜のメニュ~はこれ
十勝アカリのステーキ
それにメイクインの粉吹き芋です
味は十勝アカリのほうが、甘みが有り旨いですね
料理で味付けするならメイクインかな
残りは今月半ばごろ掘ります!
帰りにこれを買って
ジャガイモ三昧のつまみでした
あと!細切りにしてフライドポテトも作りましたし
« かみさんに天婦羅で・・・やられた | トップページ | ジャガイモのクロカンテとポテトサラダ »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- GWに家庭菜園(2018.05.03)
- じゃが芋はどこ?(2016.07.24)
- 胡瓜と茄子・・・・・.・・・・喰え!!(2016.07.08)
- グリーンカーテンになるのか?(2016.06.26)
- 今年の家庭菜園は(2016.05.18)
「お酒『焼酎・日本酒・ビール・ウイスキー』」カテゴリの記事
- 酒をやめたけど酒を買う(2023.01.17)
- 久しぶりのご対面(2022.06.29)
- ラスト一本(2021.12.17)
- 都下ワイナリーさん(2018.10.18)
- 三千櫻(2018.09.28)
塩味に相性の良いワインを選び
今夜は飲みたいです。
ワインも日本酒も共に醸造酒なので
塩味が口に残る時にちびりとやると
ワインも日本酒もその味は絶品に変わります
投稿: yoshida | 2011年7月 3日 (日) 08時12分
ジャガイモ大好きーーーー。
いいですねー、もりもり沢山のおじゃが!!!。
ポテトサラダに、グラタン。
でも、一番手っ取り早いのは、じゃがバターですかねー。
投稿: おたんこナス | 2011年7月 3日 (日) 22時39分
yoshidaさんへ
お酒にはしょっぱめのあじが合いますね
それに、チビリチビリ食べるのが良いんですよね
ガッツリの時はビールですね
投稿: へーすけ | 2011年7月 4日 (月) 06時26分
おたんこナスさんへ
ポテトサラダ!最高ですね
グラタンもいいな!
でもやっぱり肉ジャガが好きかも
採りたてのジャガイモは美味しいですよ
投稿: へーすけ | 2011年7月 4日 (月) 06時29分
毎度!
豊作ですね!!
羨ましいです。
私の畑は今年は雨にたたられて、腐ってしまったものもありました・・。
私の畑にはオケラはいませんね。
オケラはいまや貴重な昆虫らしいですよ。
なかなかいないらしい・・。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年7月 5日 (火) 19時09分
酒恋倭人さんへ
ジャガイモは豊作です!
関東は前半に、確り雨が降り
後半はボチボチで、日も射します
よく育ってます
オケラ見たのは何年ぶり?です
思い出せないほど前ですね
やっぱり、農薬使うところには居ないよね
我畑は無農薬ですから居たのかな
投稿: へーすけ | 2011年7月 6日 (水) 06時04分
ジャガイモ40キロってすごいですね!
大地の恵み + 畑仕事の賜物ですね。
オケラは、子どもの頃以来見ていないなぁ〜
懐かしい!
投稿: toto | 2011年7月 6日 (水) 07時37分
totoさんへ
まだまだ3分の1です
あと80キロは採らなくちゃです
今年はホント良いで気ですね
オケラは私も久しぶりにです
投稿: へーすけ | 2011年7月10日 (日) 07時48分