静岡へ(イチゴ狩りと登呂遺跡
春休最後の日曜日
地震から、停電やらガソリンやらの影響で、
子どもを何処にも連れてってあげてなかった
かみさんの仕事も、昨日の日曜日は休みだったので
それでは、どこか行こうか!と言うことでいってきました
ジャガイモ畑のお礼も兼ね、かみさん実家の親父さんとおふくろさんも誘い
適当に、行き当たりばったりで出発
親父さんが、静岡の久能山東照宮に行きたいと言ったので
静岡に向かってGOです
箱根辺りでも行こうかなで、運転してたので、チョットと遠くなったかな
八王子ICから(中央道)=河口湖=御殿場=東名で清水IC
久能山へ到着です
取り合えず、此処来たらイチゴ狩りしなくちゃで
石垣苺で腹ごしらえ
完熟苺は、甘かった~です
お腹が一杯になったので、久能山東照宮への
階段登り!!下の鳥居から1159段です
私には、何てこと無いんですが・・・・・・
年寄り二人には、かなりキツイみたいで・・・・・
ご苦労様でした!!(でも!言いだしっぺでしょ)
上からの景色は、こんなに綺麗です
眼下には苺のハウス(白っぽいのはハウスです)
東照宮に参拝して
話題のパワースポットへ
徳川家康公の神廟(しんびょう)
日光の東照宮の神廟と同じかな
ご利益がありますように(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
続いて向った先は
静岡駅そばの登呂遺跡に
我が家のガキンチョの勉強も兼ねてね
10年前にも来たけど、様変わりしてました
下の写真の竪穴住居は近代的ですよ
なんと!鉄骨で骨組みしてあり
茅葺かと思えば!コンクリートパネルで、できてます
竪穴住居も近代的になってます!!(いゃ~ビックリ!!)
そこまでしなくても・・・・・
スタンプラリーやらで、楽しませて頂いたんですけどね
カキンチョは喜んでましたけどね
後は親父さんの、もう一つのご希望で
そこで、お酒のおつまみを物色して
我が家は、甘エビとイクラ醤油漬けに鯵の干物
マグロの佃煮を買って来ました
親父さんちはマグロ買ってましたね
我が家は、マグロは近所の魚屋さんと変らないから
購入は見送りです!(三崎で買ったマグロが冷凍室に残ってるし)
さぁ~帰りは一、人でひたすら運転です
焼津ICから御殿場へ、そこから中央道河口湖ICに抜け
帰りは八王子ジャンクションから圏央道青梅ICから所沢へ
よく運転しました!!
甘エビのお刺身で、一杯!!でした
« 桜も色々ありますよね | トップページ | 5ヶ月間のダイエット成果(日本酒で痩せた?) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 戸隠へ(2022.12.05)
- ここまで来たから(2022.03.11)
- 古峯神社(2022.03.10)
- 大山阿夫利神社さんへ(2022.02.26)
- ケーブルカーおた(2022.02.25)
ハニー孝行&御両親孝行ですか?偉いね(*^_^*)

ワタクシは、久しぶりにハニーと「子抜き」で天草までドライブに行きました
投稿: はっしゃん | 2011年4月 5日 (火) 22時16分
はしゃんさんへ
ジャガイモ畑を借りてるからね!
賃料の代わりにですよ
近頃は、目が老眼になってきたので車の運転は段々嫌いになって来てるから
ドライブなんてしたくないのが本音です
渋々ですよ
投稿: へーすけ | 2011年4月 7日 (木) 06時13分
毎度!
最近はめっきり遠出しなくなりました。
東京、静岡って結構な距離でしょう。
お疲れさまです。
登呂遺跡って、今そんなに変わっているんですか・・・
なんかショックですね・・・。
親子孝行した後の甘エビは最高だったでしょう!
投稿: 酒恋倭人 | 2011年4月 7日 (木) 18時22分
酒恋倭人さんへ
段々に運転が・・・・・
嫌いじゃないけど・・・目がね!
目は本当に年を感じます
耐震やメンテ考えると
茅葺じゃ大変なんでしょうね
昔の建物は一個しか残ってませんでした
甘エビは、最後は殻でだしを採って味噌汁に
旨かったです
投稿: へーすけ | 2011年4月 8日 (金) 06時15分