« 桜が開花!でも・・・ | トップページ | 静岡へ(イチゴ狩りと登呂遺跡 »

2011年4月 2日 (土)

桜も色々ありますよね

多摩川土手の桜も開花!!

Dsc_0035jpg1

可愛らしい花が咲き始めてきましたよ

ウォーキングの装いも、薄手のウェアーなり

動きが楽になった気がします

昨夜も10キロ!行って来ました

  

帰宅後は、晩酌タイムです

こでも桜が登場です

『出羽桜』

Dsc_0028jpg1

桜の名前に誘われて・・・・・

使ってるお米が『出羽燦々』にさそわれ・・・

うちに舞い降り4日目

でも、出羽桜は・・・・・昨夜で散ってしまいました

 

春になると、やっぱり春らしい物が欲しくなりますね

ピンク色のお菓子類も売れるみたいですね

桜餅も、この時期は食べたくなります

去年は、隅田川沿いの長命時の桜もちを

並んで買ってきたんだっけ

また、買いに行こうかな!

« 桜が開花!でも・・・ | トップページ | 静岡へ(イチゴ狩りと登呂遺跡 »

お酒『焼酎・日本酒・ビール・ウイスキー』」カテゴリの記事

お花や風景」カテゴリの記事

コメント

桜の時期ですね。
昨日は暖かく準夜の出勤時に「あ、桜が咲き始めた」とやっと気付きました。やっぱり、桜は綺麗です。

さくらグッズはこの時期集めてしまいますね。
私は桜のバスソルトとか、こないだは桜のジャムをかってプレゼントしました。
ああ、はやくもっと暖かくなってほしいです。

このお酒は危険ですよ

非常に危険なお酒なんです

どん風に危険かというと

ついつい飲みすぎてしまい

気がつくと一人で1升飲み干してしまいます

当然翌日は戦力外通告を受けます

出羽桜の雪漫々には特に注意です

こんばんは!
へーすけさん、畳屋さんの3代目だったなんてカッコいい(゚▽゚*)
我が家は建て替えの時に全てフローリングにしちゃったんですけど・・・私のお昼寝用で(笑)一畳分程の大きさの畳のお昼寝マットみたいのを使ってます(o^-^o)日本人はやっぱり畳ですよね!

出羽桜・・・私も好きですっヽ(´▽`)/
あまりクセがなく飲みやすいので、どんなお料理にも合いますよね♪
最近はワインばっかりで日本酒飲んで無いな~


「長命寺」と「道明寺」どっち派ですかね、

叔父が和菓子屋(麻布四の橋)だったんで、
やっぱり、馴染みのある「長命寺」タイプが、
自分的には桜餅って感じがしますね。

そして、最近はちょっと頂いていませんが(>_<)
この季節、お椀の蓋を開けると桜の香りがたつ
白身(鰆)魚の道明寺蒸しは食べたくなりますね。

毎度!
大阪も桜が3分咲きですね。
今年は開花が遅く、10日前後まで
楽しめそうです。

出羽桜、この蔵の被害は少なかったみたいですね。
ほんとよかったです。

でも久しぶりの日本酒だったんじゃないですか??
最近は健康志向で飲む量が少ないのは?
いつもなら2~3日で1升じゃないですか(笑)

桜のいろいろってそっち系でしたか(笑

ワタクシは「ひのさくらか」なと思っていました!なんてねf^^;

この状況ではさくらは出ないよね(>_<)

おたんこナスさんへ
仕事に追われてると、お花とかに気づかない時ってありますよね!
でも、気づくと、ホットしますね
この時期だけ、私も桜色のグッズが欲しくなります

よしださんへ
危険なお酒?
美味しく頂いちゃいましたヽ(´▽`)/
私は、お酒は生原酒が大好きです
でも・・・一本呑むとね!
そりゃぁ~ききますよね

iuetak29さんへ
ご訪問ありがとうございます
三代目って言ってもね!一人経営ですからね
藺草は癒やし効果がありますから
お昼寝の時に使っていただいて光栄です

わたしもワイン好きですよ!
お酒なら全部好きです!( ̄Д ̄;;

kohyouさんへ
桜餅は長命寺派です!
やっぱりこっちが桜餅ですね
でも、葉っぱは、剥いちゃいます・・・

桜の香りがする椀物!この時期にはいいですね~!
食べたくなっちゃいました

酒恋倭人さんへ
今年は寒いから、桜が何処も遅咲きですね
毎日、発泡酒と日本酒と焼酎がウィスキーを頂いてますよ!
日本酒オンリーになると一升瓶は2日ですね
あれも呑みた、いこれも呑みたいですので

はっしゃんさんへ
関東圏の畳の需要は冷え込んでますよ
自粛ムードで購買欲が・・・・
一般住宅の張替えは少ないですよ~~~

『ひのさくら』って思ったんだけど
在庫にさくらが無かったんですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜も色々ありますよね:

« 桜が開花!でも・・・ | トップページ | 静岡へ(イチゴ狩りと登呂遺跡 »