« 30cmのロールケーキ(小仏トンネルロール) | トップページ | 四季彩 dining 春 さんで例会 »

2011年4月23日 (土)

のんべぇ~には、甘いものはこれでしょ『大吟醸粕てら』

昨日はロールケーキ!本日はこれです

『大吟醸粕てら』です

Dsc_0124jpg1

金精軒製菓株式会社
〒408-0312 山梨県北杜市白州町台ヶ原2211

のんべぇ~にピッタリの味と香り

包み紙を開けると、吟醸酒の華やかな香りが立ちます

お酒呑みながらでも、いけちゃいます

Dsc_0125jpg1

しっとりとしてて、柔らかです

柔らかすぎるって!言った方が良いかも
 

この大吟醸粕てらは、3種類の味があります

味って言っても、お酒が違うんですよ!

谷桜・七賢・甲斐の開運の三種類です

今回頂いたのは、谷桜です!

お店屋さん曰く

甲斐のお酒を呑み比べじゃなく

甲斐のお酒を食べ比べだそうです

我が家でも、前回は甲斐の開運を!

吟醸香は、甲斐の開運のお方が強かったかな

Dsc_0004jpg1

信玄煎餅も一緒の写真です

後は、七賢を食べればです!!

 

このかすてら、旨いですよ!!

金精軒 

http://www.singenmochi.com/13.html

« 30cmのロールケーキ(小仏トンネルロール) | トップページ | 四季彩 dining 春 さんで例会 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

のんべぇ~ブログらしく(笑)大吟醸粕てら出たーーーっ
また『お酒呑みながらでも、いけちゃいます』ってところがツボすぎます!
でも見るからにキメが細かくて美味しそう

juntak29さんへ
のんべぇ~ブログ
いえ、いえ!
畳店のブログですよ~~~~!!
って・・・・この頃は・・・・
のんべぇ~のブログに成ってますハイ!

大吟醸粕テラは、山梨県で売ってますよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のんべぇ~には、甘いものはこれでしょ『大吟醸粕てら』:

« 30cmのロールケーキ(小仏トンネルロール) | トップページ | 四季彩 dining 春 さんで例会 »