« 鳥むね肉の甘辛煮 | トップページ | ホタテの貝のひもと牛蒡 »
建設業界は只今、資材不足で停滞気味です
新築の完成予定日が、大幅に遅れてます
建設資材メーカーの工場が、福島・茨城に集中してたからです
我業界、畳関連も、畳床の材料不足で、品薄状態です
↑こいつがです、発泡ホームが品薄で
更に、これを製造する工場が被災してるためで
当店でも、どうにか使う予定分は確保!!したのに・・・・
今月の15日まで納期の、新築20棟現場用にだったんですが
現場自体が、チョ~遅れてます
ですから、今日は、仕事お休み日とします
(朝一で、二子玉まで納めには行ってきましたよ)
散歩にでも行きますか!!
いろんなところで震災の影響が出ていますね。 病院の方でもものによっては製造が出来なくて供給できなかったり、薬剤によっても不足するものも出てきています。 遠くてあまり実感はないことのが実は多いけれど、改めて大きな災害だ・・・、と思います。
投稿: おたんこナス | 2011年4月17日 (日) 15時58分
床は産地でも聞いてます! 影響はありますねぇ~~
ところで、畳表は足りてるのでしょ??
投稿: はっしゃん | 2011年4月17日 (日) 22時01分
被災地でも、なかなか仮設住宅の建設が進まないようですね。 日本に限らず、世界中がいろんなところで たった一つの資材、材料がなくて困っているようです。 みんながつながって協力し合っていることって いざ無くなるとしみじみと判るんですね。
投稿: toto | 2011年4月18日 (月) 01時17分
おたんこナスさんへ 医療関係も足りない物があるとは 其方の物は確保していただきたいですね
納豆も大豆は有るけど、詰めるパックが無いので製造できないそうですし これからまだまだ影響がでてきますね
投稿: へーすけ | 2011年4月18日 (月) 05時46分
はっしゃんさんへ 当店の畳床製造所は、岡山まで取りに行ってくれたので確保できてます スタイロンホームは有るけどボードが無いみたいです
畳表は、中国下物がスッカラカンです 北-、かんべの倉庫もスッカラカンですよ!!
国産下物も、値あがってます
投稿: へーすけ | 2011年4月18日 (月) 05時51分
totoさんへ 自動車部品などは良い例ですね 福島の工場の被災で製造できない車種が世界中にありますものね
ポリエチレンフィルムやペットボトルのフタや等など・・・・
みんな繫がっているですよね
投稿: へーすけ | 2011年4月18日 (月) 05時57分
毎度です コンパネが全くないです・・ 我が社ではコンパネでいろいろ細工して 訓練するのですが、それができません・・。 ほんと、被災地だけの問題ではなく これは日本全国の問題ですよね。 菅さんに早くこの状態を打破してもらわにゃ・・
投稿: 酒恋倭人 | 2011年4月19日 (火) 08時32分
酒恋倭人さんへ 国産のコンパネは岩手の工場でしたので 無いですね 国産コンパネ指定のエコ住宅は 大変なことに成ってますね
うちの業界は資材は関西に有るけど 被害地優先でそっちに行ってしまいます 関東も被害地なんですがね・・・・
投稿: へーすけ | 2011年4月19日 (火) 08時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 資材不足が深刻です:
和田畳店
いろんなところで震災の影響が出ていますね。
病院の方でもものによっては製造が出来なくて供給できなかったり、薬剤によっても不足するものも出てきています。
遠くてあまり実感はないことのが実は多いけれど、改めて大きな災害だ・・・、と思います。
投稿: おたんこナス | 2011年4月17日 (日) 15時58分
床は産地でも聞いてます!
影響はありますねぇ~~
ところで、畳表は足りてるのでしょ??
投稿: はっしゃん | 2011年4月17日 (日) 22時01分
被災地でも、なかなか仮設住宅の建設が進まないようですね。
日本に限らず、世界中がいろんなところで
たった一つの資材、材料がなくて困っているようです。
みんながつながって協力し合っていることって
いざ無くなるとしみじみと判るんですね。
投稿: toto | 2011年4月18日 (月) 01時17分
おたんこナスさんへ
医療関係も足りない物があるとは
其方の物は確保していただきたいですね
納豆も大豆は有るけど、詰めるパックが無いので製造できないそうですし
これからまだまだ影響がでてきますね
投稿: へーすけ | 2011年4月18日 (月) 05時46分
はっしゃんさんへ
当店の畳床製造所は、岡山まで取りに行ってくれたので確保できてます
スタイロンホームは有るけどボードが無いみたいです
畳表は、中国下物がスッカラカンです
北-、かんべの倉庫もスッカラカンですよ!!
国産下物も、値あがってます
投稿: へーすけ | 2011年4月18日 (月) 05時51分
totoさんへ
自動車部品などは良い例ですね
福島の工場の被災で製造できない車種が世界中にありますものね
ポリエチレンフィルムやペットボトルのフタや等など・・・・
みんな繫がっているですよね
投稿: へーすけ | 2011年4月18日 (月) 05時57分
毎度です
コンパネが全くないです・・
我が社ではコンパネでいろいろ細工して
訓練するのですが、それができません・・。
ほんと、被災地だけの問題ではなく
これは日本全国の問題ですよね。
菅さんに早くこの状態を打破してもらわにゃ・・
投稿: 酒恋倭人 | 2011年4月19日 (火) 08時32分
酒恋倭人さんへ
国産のコンパネは岩手の工場でしたので
無いですね
国産コンパネ指定のエコ住宅は
大変なことに成ってますね
うちの業界は資材は関西に有るけど
被害地優先でそっちに行ってしまいます
関東も被害地なんですがね・・・・
投稿: へーすけ | 2011年4月19日 (火) 08時47分