久々!エレべーター無しの5階まで
今朝一番の現場は、久しぶりに5階!
多摩ニュータウン団地でした
現場に着く前から、気分は・・・・・・・・・ですね
エレベーターが恋しい
空き家のリホーム工事で、畳を先に搬出して欲しいIからと
元請けさんよりの依頼です!本当に朝一でした(6:30到着、16.5帖下ろします)
現場に入ると、敷いてある畳は、結構な重さの畳で(30キロ位)
一枚担いで下ろして、車まで1クール終了
2クール目に!アレレ足が軽いぞ!
減量とウォーキングの成果が、こんなところに出てきてるぞ!
軽快に6枚目まで、そこからは段々に足取り重く・・・・・・
6畳間2部屋終了し、最後の4.5畳間に、ラッキー!!軽い畳
建材畳床で重さは半分!こう言う時は嬉しいかも
積み込み完了(チョコット積載オーバーですけど・・・)
1クール200歩でしたので、3400歩に成りましたね
足と腹筋は、良く強化されてるのが良く解りましたが
ダイエットで、握力が、かなり落ちてきてると感じました
握力強化しなくちゃです!!
作業場に戻り、改めて見渡すと
作業場周辺は花盛りですよ!
あとチューリップや杜若も咲いてます!!
« GUNのトリガーを引く | トップページ | 斜めの畳 »
「畳」カテゴリの記事
- 敷き込んできました(2023.01.24)
- 今日もタタミコーナー(2022.12.23)
- 施工に関する悩み(2022.12.12)
- 鎌倉から(2022.11.24)
- 畳の裏シートは棕櫚(2022.11.22)
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~おぅ~~畳屋さんも肉体労働なんですねぇ~~
ウォーキング効果がここで出るのね!
でも5Fだったら普通にエレベーターないと建てれられないんでは??
違ってったかな?
建築法とかなんやらで??
投稿: はっしゃん | 2011年5月 1日 (日) 08時24分
はしゃんさんへ
多摩ニュータウンって言っても
40年前の建物ですから
当時は5階まではエレベーター無で
良かったので殆どの建物に付いてません
サァ!今度は担ぎ上げです
トホホホ・・・・
投稿: へーすけ | 2011年5月 2日 (月) 05時51分
5階までの階段の昇り降り、自分の身一つでもしんどい。
ましてや、30キロの畳など担いだら1回でダウンしちゃいますよ (>_<;)
へーすけさん、さすがにプロは違いますね!
投稿: toto | 2011年5月 2日 (月) 21時15分
totoさんへ
今までは自分の身一つに、畳一枚分の脂が付いていたと思うと・・・・・・
一人で商売ですので、自分でやらないと
だぁ~れもやってくれないから、しかたないんです
まだ、昇りがの納めがありますので
お手伝いお願いします
投稿: へーすけ | 2011年5月 3日 (火) 06時26分