« 東京の水も | トップページ | 熊本より、畳表と一緒に到着 »

2011年3月26日 (土)

烏賊のゲソで何創ろうかな

あのガソリン騒動は、なんだったんだろう??

今週は、普通に給油する事ができました

チョットの間、車乗るの我慢すれば、よかったのにね!

私は、実践しましたよ

作業場までの通勤を自転車にです

(自転車だと片道2キロで、お昼は自宅に戻るから、合計1日8キロの節約です)

物置の中より取り出し、タイヤに空気を入れ~の、整備し~の

Dsc_0019jpg1

久々に乗った我愛車君でしたが、そろそろ又お蔵入り?

続けようか・・・・・・只今迷ってます

 

昨夜も計画停電で

PM6:50からとまる!帰宅後、慌しくお風呂に入り

PM10:00までの予定でしょそれから沸かすと11:00だもの

家族、皆でバタバタ入浴です

電気が無いと風呂が沸かないのでネ

それから、おつまみ創りです

 

かみさんが、イカ下足のだけのパックを買ってきたので

(足とエンペラー6ハイ分入って200円)

私もお風呂入ってくるから、それで何か作っといて!

目刺を焼きながら・・・・・仕方ないから創ることに

 

半分使い、下味を塩、胡椒、醤油で付け

片栗粉まぶしてフライパンでソテー

たま葱を刻みレンジでチンして火を通しておいたものを

投入して、合わせ調味料で味付けして出来上がり

Dsc_0021jpg1

(中華スープ少々、ケッチャップに味醂、砂糖、酢)

酢豚のイカ版ですね

調理時間は5分で完成!(また、かみさんに嵌められた)

それと、マグロブツにホタテのさしみ目刺です

 

あんなに、バタバタ準備して

停電時間は1時間でした

良かったのですが・・・・

« 東京の水も | トップページ | 熊本より、畳表と一緒に到着 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

イカのゲソ。
フライが大好きです
でも、揚げる時に油がはじくのがちょっと難点です。

毎度!
イカゲソの酢豚もどき!!
これは思いつきませんでした・・。
豚の変わりに鶏肉でやることはありますが、イカゲソでやるとはナイスアイデアですね。
私もいつかやってみます。

よしださんへ
イカゲソはフライが一番旨いと私も思います
でも・・・・家で作るとね!撥ねるのが嫌で、なかなか作ろ~って気には成りません

イカゲソは安くて旨いですね

酒恋倭人さんへ
イカとトマト味って合いますよね
停電まで、時間が無く、早くできる料理?中華系だ!で作ってみました
プライパン一個で作っちゃいましたが
イカゲソを、ちゃんと揚げてから作れば
もっと旨くなると思います

私もいかげそだけのパックを買ってきては、
毎度、何にしよう~?って迷って、しょうが焼風にしたりしてます。
フムフム、ケチャップですね。


計画停電、満了で実施はほとんどありませんんね。
寝ておこうかなぁ~って思った頃に、明るくなったりして余計に体が可笑しくなりそうですわ。

yagooさんへ
夏の冷房の時期までは、計画停電はなくなりそうなんで、どうにか一安心です
建設業界は、工場が停電で稼動できず材料不足でパニック状態ですから助かります

いか下足は、網で焼いて醤油が一番だと思うけどね(*゚▽゚)ノ
焼くのって以外に時間かかるから、これに成ってしまいました
オイスターソースで炒めても旨いですよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 烏賊のゲソで何創ろうかな:

« 東京の水も | トップページ | 熊本より、畳表と一緒に到着 »