ジャガイモの種芋まき
今年も、かみさんの実家の畑を借りて
ジャガイモの種芋を、植えてきました
借りるって言ったってね
ほとんど親父さん任せで、耕運機で均してもらってます
今年は、メークインを4キロに、とうやを1キロです
鍬でさくって、種芋蒔いて、たい肥に化成肥料入れて
(たい肥と化成肥料は頂いちゃいました)
土をかぶせて終了!
4さくにもなっちゃった!
買って行った種なら3さくでしたが
実家の隣の方から、種芋余ってるからどうぞ!って
頂いちゃったから、増えちゃいました
キタアカリ1キロ追加です
収穫は、7月頃を予定してます
多ければ100キロ位できるかも??
70キロぐらいは取れれば、いいな~って思ってます
ただね!若干不安な所も
そう!放射能汚染の問題
もしかしたら、食べれないとかね
今回は
かみさんと長女と親父さんが一生懸命、植えたんでね
大きく育ってくださませ。
私は??
畑しないで、歩いてました! だって、長靴が無かったから
おいらの長靴が・・・ 親父さんのになってたからね
ラッキー!!逃げの口実できたんでね
« 熊本より、畳表と一緒に到着 | トップページ | 桜が開花!でも・・・ »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- GWに家庭菜園(2018.05.03)
- じゃが芋はどこ?(2016.07.24)
- 胡瓜と茄子・・・・・.・・・・喰え!!(2016.07.08)
- グリーンカーテンになるのか?(2016.06.26)
- 今年の家庭菜園は(2016.05.18)
家庭菜園じゃないね、本格的だ!他にも作っているのかなぁ?
たくさん収穫できると良いね、
放射能?葉物じゃないから大丈夫じゃないのかなぁ~
投稿: kohyou | 2011年3月29日 (火) 17時15分
過去の日記見たら、他にも作っていましたね、m(__)m
投稿: kohyou | 2011年3月29日 (火) 17時21分
kohyouさんへ
ジャガイモだけは畑を借りて作ってます
植えれば、後は、ほったらかしでも実ができますからね
草むしり一回ぐらいやればOKです
収穫の半分は、かみさんが何処かに配ってるから、かみさんにお任せです
投稿: へーすけ | 2011年3月30日 (水) 06時25分
毎度です!
私は3月6日に、キタアカリを少し植えました。
でも、今年は寒い日が多く、まだ芽が出てないんです・・。
いつもなら梅雨前に収穫ですが、今年はへーすけさんところと同じぐらいに収穫になるかもです・・。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年3月31日 (木) 09時08分
これはこれは立派な畑ですね。
収穫の際には、皆で収穫祭しましょう!
日本酒を持って\(~o~)/
投稿: yagoo | 2011年3月31日 (木) 12時41分
酒恋倭人さんへ
早植えですね!入梅前の収穫の方が良いんですが、関東は梅雨が長いので乾きが悪いと
保管が大変なのでね
我が家には去年のジャガイモがまだあります
只今一生懸命消費中です
芽が凄い事に成ってます
投稿: へーすけ | 2011年3月31日 (木) 16時48分
yagooさんへ
収穫祭やりましょう!
つまみはジャガイモだけだよ
でも、旨い日本酒があれば良いか!
収穫の時期にならビールかな!!
そう言えば、ビールも出荷調整に入ったそうで、無くなりそうですね
投稿: へーすけ | 2011年3月31日 (木) 16時52分