停電の夜
私の地域でも、昨日は、計画停電が実施されました
30分位、遅れでの開始でした
停電時間は3時間と思っていましたが
2時間位で、電気がつきました
我が家の夕食タイムは停電中!
支度は、かみさんが6時20までに、終了していたので良かったです
我が家は未だにプロパンガスですから、停電しても火は使えます
電池の灯りは自転車用のLEDライト2個と懐中電灯が1個
後は懐かしいロウソクを、取り出しておいたので
これに火をつけて、夕食タイムです
結婚式のキャンドルです!
以外にロウソク一本でも、明るいですね
目も慣れてくるもんだと思いました
電池はなるでく保存したいので
その他の灯りは、点けない様にして
(電池売ってないんだもん)
芯の割りにロウソクが大きすぎ
燃えるより、溶けて落ちる方が多いし
ロウが多すぎて、火は消えそうになるし
意外とダメでしたけど、当分使えそうです!
« 地震!その時は | トップページ | 都会の夜空の星達 »
相変わらず、現状を楽しむ姿勢流石です
ホント、暮らしにくい部分もあるでしょうが、停電に慣れてね^^
表は安心してね!
これから古が終わる頃だから、お値打ち送りますよ^^
投稿: はっしゃん | 2011年3月17日 (木) 00時51分
はっしゃんさんへ
停電は、仕事上きついですね
本日は午後からです
午前中で仕事は終了になります
それに、お客様より『落ち着いたらね!』って、キャンセル続出で、チョ~暇です
投稿: | 2011年3月17日 (木) 06時24分
毎度!
物は考えようで、ローソクを使った
少しお洒落なデイナーを楽しんでいると
思えば、少しは気が楽になるかも。
でも、電気がないと言う生活は不便でしょうね・・・。
早く復旧することを祈ります。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年3月17日 (木) 07時50分
酒恋倭人さんへ
電気の有り難さを実感します
昼間の停電だと、仕事に支障が出てしまいます。今日で3日目ですが・・・
夕方からですと、お風呂も電気がないと沸きませんからね!家の中じゃ、やること無くなります。
一つ良い事が
ネオンが消えてる街ですから
夜空の星が、数段多く見る事ができます
投稿: へーすけ | 2011年3月17日 (木) 12時04分
我が家も夜間の停電にはローソクが役立ってます。
暗闇の中の食事は、味は問題ないのですが
色が見えないのでちょっと寂しいですね。
投稿: toto | 2011年3月20日 (日) 15時06分
totoさんへ
薄暗い中で色は見えないですね
そこは寂しいですが
蝋燭の光も楽しまないと
これから先長いですからね!
投稿: へーすけ | 2011年3月21日 (月) 11時25分