片道散歩
先週は多摩川下流へ行ってみましたが
今週は上流に行ってきました
この時期は仕事は・・・・・なので、昨日の日曜日も午前中で終了!
お昼からお散歩へ
片道だけ歩いて行き、帰りは電車
これって、結構楽しい!
遠くへ行った~~って感じで、はまりそうです
多摩大橋から上流へGO
先ずは目指すのは、10キロ地点の羽村の堰です
難なく到着(去年暮れここを往復して肉離れになったんです)
多摩川遊歩道の出発点です
ここより50キロ遊歩道が出来てます(一部は一般道)
そのうち此処より50キロ歩いてみたいですね
羽村の堰です
江戸時代に玉川兄弟が請負
江戸まで引いた玉川上水の取水場です
今でも東京都の水道水の取水場でもあります
此処より、かみさんの実家そばの
多摩湖や狭山湖に水を送ってます
中間地点を過ぎ目指すは青梅駅
此処からは遊歩道じゃなく普通の道です
信号で止まらないように、ダッシュ!
チョコッと走ったりしながら、青梅市内に
青梅市内は、レトロな映画看板の街に
商店街の看板も、映画看板風です
『赤坂不二夫会館』や『昭和レトロ商品博物館』なんてのもありますよ
よってる時間は無いのでスタスタと
青梅駅を通り越し
2個先の駅まで行っちゃいました!!
わたしの名字と同じ駅
日向和田駅でゴールと!
此処まで21キロです
帰りは電車で、青梅線の中神駅まで戻り
中神駅よりは又歩いて帰宅です
流石に慣れてきたみたいで
今回は足がキツクならなかったぞ!!
次は朝から行って見ようかな!!
« 今朝は、氷の世界に | トップページ | チョコレート(ーー;) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒い~~~(2023.01.27)
- 仕入れてきました(2023.01.26)
- 芸者さん(2023.01.23)
- たぶん・・・38年前(2023.01.14)
- やっぱ怖いよ・・(2023.01.11)
毎度!
21キロでだいたい4時間ぐらいですか?
これからはウオーキングが楽しくなる季節ですね。
朝からのんびり歩いて、昼酒!
こんな生活最高ですね。
投稿: 酒恋倭人 | 2011年2月14日 (月) 08時51分
酒恋倭人さんへ
遊歩道ですので信号がありませんから
3時間30分位でつきました
本当はそこから4キロ先の
小澤酒造さんで沢の井でも買って帰ろうと
思ったんですが
つく頃には売店は閉店してそうなので
やめました
一杯100円からの利き酒が出来るのでネ!!
投稿: へーすけ | 2011年2月15日 (火) 13時23分