霜柱
今朝は寒かったですね!
うちの近所は霜でガチコチになってましたね
雪が降ったみたいに見えますね
でも実際は霜柱です
霜柱ってどうやって出来るのだったかな??
【霜と霜柱は似ていますが、でき方は違います。
霜は、地面付近の空気が0度以下になったときに発生するもので、空気中の冷えた水蒸気が、草や木の葉などに触れたときに一気に氷へと変わってできます。
一方、霜柱は土の中が0度以上で、地面付近の空気が0度以下のときに発生しやすくなります。
このとき土の中では、紙や布が水を吸い上げるのと同じように、土の中の水分も土によって地表面へと吸い上げられる現象が起こります。そのため地表面にでてきた水分は凍り、執に氷を押し上げ、氷の柱をつくるのです。これが霜柱です。
霜が空気中の水分によるものであるのに対し、霜柱は土の中の水分によってできるという違いがあるのです】
だそうです
そう言うことは
気温は0度以下だったんですよね
あまり寒さをこの頃感じないんですよね
アミノ酸サプリのせいかな??
« 歯医者さんへ | トップページ | 畳の擦れ傷の補修 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あしがくぼの氷柱(2023.01.29)
- 寒い~~~(2023.01.27)
- 仕入れてきました(2023.01.26)
- 芸者さん(2023.01.23)
- たぶん・・・38年前(2023.01.14)
« 歯医者さんへ | トップページ | 畳の擦れ傷の補修 »
コメント