みたらし団子
久しぶりに、通帳の台帳がある銀行にいきました
普段は、その銀行の近くの支店に!
通帳作った時には、近くに支店が無かったんです
八王子の街中の銀行来たのは・・・・何年ぶりだろう
行ったついでに、団子屋さんによってきました
八王子の街中に昔からある
団子屋さん、伊勢屋さん
私が子どもの頃から在るから、老舗ですね
そこの団子は一本50円!!
今時この値段?です
大振りの玉が4個、串に刺さってます
このパック5本で250円!安いです!
子どもの頃から好きな、みたらし団子
昔と変らぬ美味しさでした
10本買って来たんですが・・・・・・
足りなかったかな!
伊勢屋 (和菓子甘味処)
東京都八王子市八日町10-3
http://nttbj.itp.ne.jp/0426222904/index.html
たたみやへーすけ
東京都八王子市の畳店
« 小さい縁無畳 | トップページ | ウイスキーが完成! »
みたらし団子だぁ。私の大好物です。甘ーいタレがこれまたたまらんのですよね。
しかし、美味しそうだ。
投稿: おたんこナス | 2010年11月 2日 (火) 22時17分
おたんこナスさんへ
此処のは本当に美味しいですよ
でもね!
時間とともに硬くなってきます
添加剤が無いからね
出来たて柔らかく
少し時間が経つとしっかりとして来て
2度3度美味しさが変ります!!
投稿: へーすけ | 2010年11月 3日 (水) 16時06分
毎度!
お!!
50円は安い!!
私はあんまり甘くない、焦げ目のしっかりついた昔ながらのみたらしが好きなんですが、このみたらしはそんな感じがします!!
おはぎの丹波屋さんってのが大阪では沢山あるんですが、いまいちなんですよね・・。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年11月 4日 (木) 14時54分
酒恋倭人さんへ
焼き目が香ばしいし、甘さも丁度良い感じの団子ですよ!
丹波屋さんはTVのCMも流してるんですね
流石大阪、儲かってますね
東京では、きつね御飯は売ってないですね、珍しいですよって、食べないですね
投稿: へーすけ | 2010年11月 4日 (木) 17時46分