« 広島県へ行ってきました・宮島 | トップページ | 広島へ行ってきました・市内と呉 »

2010年9月27日 (月)

広島の番外編

広島では夜の宴会は、お好み屋さんでした

P1010506

やっぱり広島の名物は、牡蠣に広島焼きですよね

時期的に、生牡蠣はないので我慢!

でも、この店で、わたしゃ良く飲んだ!

生7杯も・・・・・・朝からビールばっかり(缶チュウハイも少々)

一日で何リットルのんだ??

そんなこんなで一次会は終了!2次会へ

おじさんな私は、おネ~ちゃんのお店はパス!

日本酒が飲みたいって奴、3人で嗅覚と感でお店探し

よし此処だ!で入ったお店はスナックみたいなドアで、

あけると、10人位しか入れない店でした

でも、広島の地酒、それも生酒を扱うお店で

P1010508

こんなお酒を扱ってます

P1010509

一見の酔っ払いを相手してくれたマスターです

P1010510

七から始まり名水昇華まで

堪能させて頂きました

この名水昇華は、13年も前のお酒だそうです

旨みは無くなってましたが枯れたところが

舌にしびれる感じで美味しかったですね

もう、呑むことも出来ないかな

このお酒のラベルは、これを仕込んだ杜氏の日下さんも

欲しいって言って来てるって、マスターが言ってました

名水昇華が呑めるって!(仕込み蔵、千代の春酒造さんはもう在りません)

味は日下無双の方が旨かったです(杜氏は日下さん仕込み)

「金冠黒松」 の村重酒造株式会社です

  

みんな美味しかったです

でも、ひとつ・・・・・・・

御免なさい!!!

お店の名前忘れた!

さすがに酔っ払ってました

場所は覚えてますよ

銀山停留場から繁華街の方に入って

一本目の道を右に廻って

左側のタイル張りのビル一階です

スナックと同じドアのお店ですよ!!

また、広島行く機会があったら絶対寄りますね!!

« 広島県へ行ってきました・宮島 | トップページ | 広島へ行ってきました・市内と呉 »

お酒『焼酎・日本酒・ビール・ウイスキー』」カテゴリの記事

コメント

毎度です!
よさげなお店ですね~!!
広島のポン酒、大好きです。
旭鳳があるのが嬉しい!!
さすが広島ですね。
名水昇華、これ燗で飲んでみたいな~。
知らない名前だと思ったたらすでに蔵は
ないのですね・・・
広島も酒どころ、これ以上蔵がなくならないように頑張ってほしいです。

酒恋倭人さんへ
広島県の蔵の多いのに
改めてビックリです

日下杜氏さんは、金冠黒松に移籍しても
杜氏名のお酒を作れる、凄い杜氏さんですね
自宅で呑んでみたいですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島の番外編:

« 広島県へ行ってきました・宮島 | トップページ | 広島へ行ってきました・市内と呉 »