藺草の刈り取り最盛期(熊本地方)
熊本地方では、今が藺草の刈り取り最盛期です
今年の藺草の出来具合は?
昨年より、何割かの減収になってるとの事です
実際に、畳表としての生産に影響することですから
人事では在りません!!
それに、九州の大雨も、気になりますね!
藺草の刈り取り自体は、雨の日のほうが、良いとの事ですが
降りすぎはね!
生産者のブログより、写真を又、お借りしてきました
刈り取りの詳しくはこちらで
お寄り下さいませ
藺草の刈り取りは、今月の20日すぎ頃まで、続くそうで
生産者さんによって、多少の差がありますが
皆様、雨の中の作業ですので、お体を、ご自愛下さいませ
« ミニトマトの収穫 | トップページ | コエビソウ(小海老草) »
「畳」カテゴリの記事
- 畳下収納庫(2023.02.06)
- 飛行機雲(2023.02.02)
- 敷き込んできました(2023.01.24)
- 今日もタタミコーナー(2022.12.23)
- 施工に関する悩み(2022.12.12)
こんにちは
藺草の刈り取りの時期なんですね。刈っているところのではいい香りがしそうですね。
良い畳ができますように。
投稿: おたんこナス | 2010年7月 7日 (水) 14時49分
おたんこナスさんへ
畳の香りになるには、乾燥させないとです
刈ってる時は青臭い香りで
牧草と変らないよ!
でも!良い畳表に成って欲しいです!
投稿: へーすけ | 2010年7月 8日 (木) 13時15分
ども!
「突発性難聴」で苦戦しております(-_-メ)
今日も大雨で収穫不能に・・・
ただ今折り返し地点!
ガンバリマス(^^ゞ
投稿: はっしゃん | 2010年7月12日 (月) 21時45分
はっしゃんさんへ
大丈夫ですか?
無理せずに、って言いたいけど
ご無理しながら頑張って下さいませ
ほんに、人で足りんなら行くよ!!
投稿: へーすけ | 2010年7月13日 (火) 06時03分
>ほんに、人で足りんなら行くよ!!
では願いますm(__)m
なんてね

お気持ちだけでうれしゅうございます
気持ちと言えば、表をご購入して頂ければそれで結構です(笑
お高いですが…(爆
投稿: はっしゃん | 2010年7月15日 (木) 20時27分
はっしゃんさんへ
お安いのでお願いします!
よくなったみたいですね!
私も、夏風邪ひいた時に
耳がこもったよ!
投稿: へーすけ | 2010年7月16日 (金) 06時30分