うちの玄関前を陣取ってるのは
こいつらです
コエビソウ(小海老草)です
正式名は(赤い方)
『ベロペロネ・クッタタ』って変てこな名前です
原産はメキシコだそうです
後もう一つは
『ベロぺロネ・イエロークィーン』です
結構増えるんですよね
枝を切って、刺しとくだけで増えますよ!
欲しい方には、結構お裾分けしていますが
増えてるっては・・・・なかなか聞きません(ーー;)
冬は温室に入れてあげなくてはなりません
意外と面倒!
ですので、冬に枯れちゃうみたいですね
うちのは、もう10年以上はあるかな
« 藺草の刈り取り最盛期(熊本地方) |
トップページ
| 畳の寸法を測りに長瀞まで! »
« 藺草の刈り取り最盛期(熊本地方) |
トップページ
| 畳の寸法を測りに長瀞まで! »
毎度!
赤い方は海老に似てますね。
小海老草っていわれがわかります。
から揚げにしたら旨そうです(笑)
投稿: 酒恋倭人 | 2010年7月 7日 (水) 07時23分
酒恋倭人さんへ
赤は海老に見えますよね
天婦羅にして食べて見ます?
意外と美味しいかも?ね
挑戦する気にはなれませんが!
投稿: へーすけ | 2010年7月 8日 (木) 13時10分