里芋焼酎を
所沢市に借りてる、ジャガイモ畑隣りの貸家に
畳の敷き込みに行ってきました
かみさんも一緒に乗っていくとの事(その隣は、かみさの実家です)
借家の仕事を終えて、大家さん(かみさの実家じゃないですよ)から
お勘定を頂きかみさん実家に
かみさんは、実家の畑を荒らしてる!
えんどう豆に、胡瓜に大根と(イノシシよりたちが悪そう!)
私は、茶の間でお茶を頂いてると、義父さんから頂きました
所沢の里芋で出来た里芋焼酎!
『恋も咲くところ』 取り扱いはこちらで
昨夜、さっそっく飲んでみました
少しトロミがあるお酒で、芋の臭みは少なめで、ほのかな甘みがあります
おつまみは、 頂いてきた夏大根で、しらすおろしを
あとは、昨日の豚肉がまだ残ってるので
今度は酢豚に
あまり好きじゃないピーマンと人参は入ってません
ピーマンぐらい入れればよかったかな?彩でね
里芋焼酎は、少し飲んだだけで・・・・・・箱の中に
どうも、とろ~り感が・・・・・
私には合わないかったですね
« 肉とニラのうま煮 | トップページ | 回転すし屋へ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「お酒『焼酎・日本酒・ビール・ウイスキー』」カテゴリの記事
- 酒をやめたけど酒を買う(2023.01.17)
- 久しぶりのご対面(2022.06.29)
- ラスト一本(2021.12.17)
- 都下ワイナリーさん(2018.10.18)
- 三千櫻(2018.09.28)
コメント
« 肉とニラのうま煮 | トップページ | 回転すし屋へ »
毎度!
里芋焼酎は飲んだことがありませんね。
長いも焼酎は飲んだことがありますが
私もイマイチでした。
芋焼酎はジョイホワイトで作ったのが一番好きですね。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年6月14日 (月) 23時16分
恋も咲くところ
の
マークが可愛い(萌)ですね。
お口にはイマイチだったみたいですが、おつまみはイケてるようで(笑)
投稿: おたんこナス | 2010年6月15日 (火) 08時08分
酒恋倭人さんへ
自宅ボトルキープのジョイホワイト芋焼酎(百姓百作)は、売り切れになりました
ジョイホワイトで黄麹のが最高なんでしょね!
長芋、ピーマン、人参、牛乳、カボチャ
は飲んだことがありますが
やっぱ今一ですね
投稿: へーすけ | 2010年6月15日 (火) 08時23分
おたんこナスさんへ
なんて使ったのかな
所沢市の商工会議所青年部が企画したそうで
投稿: へーすけ | 2010年6月15日 (火) 08時27分