時間をかける仕事
時間をかけて畳床の補修です
この写真は、畳の縁の部分を縫った裏側です
かれこれ20回ぐらいは表替えをしたそう
(当店じゃないよ!当店は施工のとき取ってるから、こんなにならないです)
糸が山のように重なり合ってます
これじゃ、糸の締まりが悪いので、全て糸を取ることに
この部分に付けてある藁も取っちゃえ!!で
このように
綺麗に取りました
ここから表替えの作業の開始します
縁を付ける時に
この部分に、また藁を付けてあげます
(厚みを一定にする為です)
チョット・・・針の間隔が広かったかなって事で
次のからは細かめに修正しときました
本当はね!
こんなことしても余計に手間賃いただけないし
時間は余計に掛かるだけで・・・
まぁ!自分で勝手にやってることです
お客様にも『糸外しときました』位しか言ってないですし
でも!後々のことを考えたら、今やっといた方が良いのでネ
「畳」カテゴリの記事
- 畳下収納庫(2023.02.06)
- 飛行機雲(2023.02.02)
- 敷き込んできました(2023.01.24)
- 今日もタタミコーナー(2022.12.23)
- 施工に関する悩み(2022.12.12)
コメント