縁無畳を敷き込み
先般に作った琉球表(青表)縁無畳
納めが、のびのびになってましたが、朝一で敷き込んできました。現場到着はAM6:20
当店のせいじゃありませんよ!現場の都合です
本日は朝から畳屋さんの車によく合いました
朝一に、私の自宅のそばを神奈川県津久井の畳屋さんが
現場を探してウロウロとしてたし(知らない人ではなかったが声掛けず)
現場向う途中、畳を積んで走ってる車とすれ違ったり
朝6:00頃から動いてる、皆さん忙しくなって来たのかな??(うちはそうでもない)
それでは、こんな感じです
この住宅は、ある工務店のモデルハウスです
JR横浜線片倉駅のそばですので気に成る方は、そちらに行って下さい
隙間無くバッチリ!
照明の関係上色が
ご勘弁を
やっぱ敷き込むまで、はちょっと不安でしたね
綺麗に入ってよかったです
「畳」カテゴリの記事
- 畳下収納庫(2023.02.06)
- 飛行機雲(2023.02.02)
- 敷き込んできました(2023.01.24)
- 今日もタタミコーナー(2022.12.23)
- 施工に関する悩み(2022.12.12)
毎度です
畳屋さんはえらく早い時間から仕事されてるんですね。
ちょっと意外でした。
でも、畳屋さんが忙しくなれば、ガラス、屋根・・と家に関係するものも忙しくなり、景気も回復していくような気がします。畳屋さん、忙しくなればいいですね。
投稿: 酒恋倭人 | 2010年3月10日 (水) 22時00分
酒恋倭人さんへ
今は、現場で作業しないので
現場に行き取り下げて作業場に戻ってからが
実働ですので、作業時間を多くするためには
朝早くや遅くになります
朝のほうが道路が空いてるのでね
忙しくなってほしいいですね!!
投稿: へーすけ | 2010年3月11日 (木) 06時38分