季節はずれのコレ!
縁無畳(半畳)
今回で作るの今年最後かな?
当店では、折る所を水でやわらかくして折ってます
水分を含ませないと、い草が切れてしまうからです
薬剤を使って処理してるお店もあります
薬剤はどうも好きになれないので・・・ヤッパ水のほうが良い
そこで、湿った畳表乾かす為に
こいつで、ビュ~ビュ~って
扇風機の活用です
作業場内は風が回り、若干寒く感じます
でも!のんびり乾燥させると、水で湿らせた部分の
色が変わってしまうので、強制乾燥です
宅急便の配達の人が来て
この人なんで??この時期に??扇風機??って感じで・・・・
ど~思って帰ったのかな?
『暑いわけではありませんからね』いい訳も変だしね
縁無畳作るのは、夏場が良いな
« 忘年会は | トップページ | 山ちゃんがやって来た」 »
「畳」カテゴリの記事
- 畳下収納庫(2023.02.06)
- 飛行機雲(2023.02.02)
- 敷き込んできました(2023.01.24)
- 今日もタタミコーナー(2022.12.23)
- 施工に関する悩み(2022.12.12)
コメント