(古書)江戸科学古典叢書
江戸科学古典叢書43巻です
これも古本屋さんで買ってきました
本当はこのシリーズの18巻を探していましたが
なかなか見つかりません!
18巻は備後国畳表藺農業之図 ・ 琉球藺作織法(農家益三篇) ・ 近江国蒲生郡畳表図説,
これも畳に使われているい草に関する本です
自分の生業のルーツを調べてみたいと思ってんですがね
近くの図書館にも置いていませんし貸し出し禁止だったりして
でも!この本全て読むには一年で読めるかな?
ページの一部はこれです
訳しながらですからね
古文の強い人でなくてはスラスラとはね!
頑張って読んでますが
一日一頁で飽きてしまいます!
聞く図書にでもしてください!!!
へーすけ
« 敷物の文化史(古本) | トップページ | 縁無し畳 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 久しぶりに購入(2017.09.13)
- 相模三浦一族(2016.07.05)
- 岡山の藺草(2016.06.09)
- めしばな刑事 タチバナ(2011.10.04)
- 畳に関する本(2010.07.03)
« 敷物の文化史(古本) | トップページ | 縁無し畳 »
コメント